就実大学・就実短期大学

表現文化学科

学生生活Q&A(下宿、アルバイト、ボランティア等)




下宿について

アパート・マンションの住まい探しは就実生活協同組合(就実生協)がサポートしています。

 

詳細・資料請求はこちらからhttp://vsign.jp/shujitsu

 

※画像はクリックすると拡大できます。

 

 

下宿したいんだけど気をつけることは?

健全で有意義な下宿生活を送るために、自分の生活を厳しく律するしっかりとした意思が必要です。

また、社会のなかで生活していくわけですから、社会人としての自覚と責任を持って行動することも大切です。
社会生活を送るうえでの最低限のルールは、他人に迷惑をかけないということです。


「夜遅くまで騒がない」、「ゴミは決められた日に出す」など基本ルールを厳守してください。


学生時代にひとり暮らしを始めることは貴重な人生体験になります。
下宿する際は以下のことに気をつけてください。


(1)引越ししたときは、学生課に必ず「住所変更届」を提出してください。
(2)社会生活を行うためのルール・マナーを厳守してください。
(3)施錠を念入りに行ってください。


遠隔地健康保険証について

親元を離れて生活する寮、下宿学生は、家族の保険証とは別に「遠隔地健康保険証」を用意する必要があります。


「遠隔地健康保険証」を申し込むためには、本学発行の「在学証明書」が必要です。


「在学証明書」は、R館1階ホールにある証明書自動発行機で発行していますので、お金をチャージした学生証で発行手続きをしてください。


国民健康保険の場合は市町村役場へ、社会保険の場合は保護者の勤務先へ、提出し手続きをしてください。


ゴミの分別収集について

岡山市のごみの分別収集表


西川原地区は5種分別です。不燃ごみや分別ゴミは必ず指定された日時に出しましょう。
決められたルールを守って、ごみを捨てましょう!!
※オートバイは粗大ごみにはなりません、販売店に引き取ってもらってください。


ページトップへ


引越しについて

引越ししたいんだけど何から始めよう?

引越しをする場合はバタバタとして、つい忘れてしまいがちなこともあります。
引越し先が決まったら以下のことを順に確認しましょう。


(1)学生課への届・家主への通知(通常1ヶ月前までに)
(2)電話の移転手続き(116番)
(3)引越し業者への依頼(見積もりをしてもらいましょう)
(4)市役所への転出届、転入届(転入届は14日以内に)
(5)郵便物転送願(郵便局)
(6)銀行等への住所変更
(7)新聞料金の清算
(8)電気、ガス、水道料金の清算、使用手続き
(9)運転免許証の住所変更(警察署)
(10)粗大ゴミの処分 (粗大ゴミ受付センターに連絡)


★下水についての相談・・・・・岡山市水道局 TEL:086-224-5411
★電気、電気器具についての相談・・・・・中国電力岡山営業所お客様相談センター TEL:0120-411-669
★ガス工事、ガス器具についての相談・・・・・岡山ガス TEL:086-272-3111


退去するときはここに気をつけて

クーラーや棚など、自分で取り付けたものは取り外すのが基本です。日焼けした畳やくすんだふすまなどは、家主がリフォームするのが一般的ですが、入居時の契約によっては敷金が返ってこないこともあるので、契約書を念入りにチェックしてください。入居したとき、細部まで部屋の写真をとっておくのもいいでしょう。


夜は静かに

夜は周囲が静かなだけに音が響きわたります。そのため、本人は騒いだつもりがなくても、他人にはうるさく感じられることがあります。オーディオ、テレビ、クルマやオートバイの音、話し声などは十分注意しましょう。


迷惑駐車お断り!!

自転車やオートバイ、クルマで友人宅を訪ねる場合は、周囲の駐車スペースを良く考えて、迷惑にならないようにしましょう。また決められた場所以外への駐車は法律により罰せられます。


ページトップへ


痴漢被害について

痴漢被害に遭ったらどうするのがいいか?

迷惑防止条例により、痴漢行為は犯罪です。
緊急時はためらわず110番通報をしてください。
心配なことなど、なんでも学生課へ相談してください。


ページトップへ



国民年金について

国民年金って何?学生には「学生納付特例制度」があるよ!

国民年金とは、20~60歳までの人が高齢者に支払われる年金を負担する公的な年金制度です。


老後(老齢基礎年金)、障害(障害基礎年金)、死亡(遺族基礎年金)等の場合に国民年金を受給できます。


20歳になったら国民年金に加入することが義務づけられています。
しかし、収入の少ない学生には、簡単な申請(届出)をするだけで、在学期間中保険料が後払にできる「学生納付特例制度」があります。


★年金に関する問い合わせ・・・市町村役場の国民年金窓口へ


ページトップへ



交通関係

暮らしQ&A交通機関情報

バス・路面電車

岡山県内には、両備バス、宇野バス、下電バス、岡電バスなどのバスが走っています。
出かけるときは、事前にHPなどで時刻や路線を確認しましょう。


また、岡山駅前からは路面電車があります。


学割証について

学生であることの特典は大いに利用しましょう。
他人に貸与または譲渡することはできません。

休暇中の旅行や帰省をするときには利用してください。


学割証(学生旅客運賃割引証)を使用することでJR路線が割安料金で使用することができます。
学割証は証明書自動発行機で取得すること。


学割証は発行日から3ヶ月有効で、割引は「普通乗車券運賃の2割」です。


また、ゼミやクラブの遠征など、大学行事の一環としてJRの路線を利用する場合には、団体旅行割引の対象となり、「乗車券運賃が5割引き」となりますので旅行会社などに相談してください。


ページトップへ



エイズについて

エイズのこと、正しく教えて

エイズ(後天性免疫不全症候群)はHIVウイルス(ヒト免疫不全ウイルス)に感染して起こる疾患で免疫機能が破壊され、身体の抵抗力が低下するものです。


HIVに感染すると平均10年程度の潜伏期間を経過した後、様々な症状が現れるエイズ関連症候群の時期を経て悪性腫瘍や種々の感染症にかかる「エイズ」とよばれる状態になり、最悪の場合は死に至ります。
日本でも多くの感染者の報告があります。


エイズの感染経路は、血液、精液、膣分泌液、母子感染の3つです。
HIVは感染力が弱く、感染経路が限られているので、ひとりひとりの感染予防は容易にできます。


感染者の血液に触れることや、カミソリ、歯ブラシの共用は避けましょう。


また、安全な性行為を実践することが大切です。


なお、咳やくしゃみ、鍋物を一緒に食べる、握手、抱擁普通のキス、プールの共用、温泉、トイレの共用(公衆トイレなど)、蚊やペットなどを媒介とする感染はありません。


ページトップへ



お役立ちダイヤル

困ったときダイヤル

困った 問い合わせ先 受付時間
休日に病気になってしまった(内科)
岡山市休日夜間急患診療所
岡山市北区東中央町3-14
旧岡山市民病院 西館1階
086-225-2225

日曜祝日、年末年始
9:30
11:30/12:30

16:30/20002230

夜間や休日に病気になってしま った(内科) 倉敷市休日夜間急患センター
倉敷市新田2689
086-425-5020

平日
20:00~23:00
日曜祝日、年末年始
9:00~12:30/13:00~

17:00/20:00~23:00

休日に歯が痛くなってしまった
岡山市休日急患歯科診療所
岡山市北区東中央町3-14
旧岡山市民病院 別館1階
086-225-8280
日曜祝日、年末年始
10:00~12:00/13:00~15:00
身体や心の健康について不安が
ある
岡山市保健所
086-803-1200
岡山市こころの健康センター
086-803-1274【電話相談】
倉敷保健所
086-434-9800

平日
8:30~17:00
平日
9:00~12:00/13:00~16:00

平日

8:30~17:00

エイズ・性感染について相談したい
エイズ・性感染症ホットライン
086-803-1269
平日
9:00~12:00
路上で車が故障してしまった
NTT電話から#8139
JAFロードサービス救援コール
JAF中国ロードサービス
JAF岡山ロードサービス
0570-00-8139  24時間
082-272-4949  24時間
086-272-4949  24時間
精神科に相談したい
岡山県精神科救急情報センター
086-225-9080
平日
17:00~翌8:30
日曜祝日
8:30~翌8:30
心配事や悩みがある
岡山県青少年総合相談センター
ハートフルおかやま110
086-224-7110
ひまわり福祉相談センター
086-222-8618

8:30~23:00

 

 

毎週月・水・金曜日

13:00~16:00

 

人権問題について相談したい
岡山県人権啓発活動ネットワーク協議会
0570-003-110
086-224-5761
平日
8:30~17:15
女性が抱える心と身体の不安
や悩みを相談したい
岡山県女性相談所
086-235-6060
ウィメンズセンター岡山
086-274-5059

平日
9:00~16:30
毎週水曜日
10:00~16:00

電話相談

毎月第3土曜日14:00~17:00

人生について悩んでいる
岡山いのちの電話
086-245-4343
24時間
サラ金やキャッシングで悩んでいる
岡山県県民生活部くらし安心安全課
086-226-7346
平日
9:00~17:00
購買した商品やサービスのこと
で悩んでいる
岡山県消費生活センター
086-226-0999
火曜~日曜日
9:00~16:30
悪徳商法やゴミの不法投棄に関する相談や情報を聞きたい
岡山県警察本部 生活環境110番
086-231-9449
24時間
警察に対する意見・要望を伝え
たい

岡山県警察

086-233-0110/9110

24時間

悪質商法について

悪質商法とは一般的に、取引上のうそやごまかしが常軌を逸して詐欺に近いものや、法的な取引ルールに対する違法行為を組織的に反復して行っている販売行為のことを言います。


ある調査によると、被害に遭いやすい人の性格は、人を信じやすく物事を善意に解釈するタイプ、また、人に親切でいやなことを頼まれてもきっぱりと断れないタイプ、ほがらかで話し好きなタイプなど、典型的な善人タイプの人が多いようです。


「私はそんなタイプじゃないから・・・」と油断しないで。


被害に遭うのは特別な人ではなく、心が動揺しているときなど、ちょっとした油断が被害につながることもあるのです。
悪質商法の手口としては次のような例があげられます。


☆資格商法
「今なら簡単に○○の資格が取れます」と
いったしつこい資格取得講座の勧誘。
☆名義借り商法
知人、友人に名前や印鑑、クレジットカードを貸して借
金を背負わせる。
☆アポイントメントセールス
「いい話があるからちょっと出てこない」と
いうような友人、知人からの
内容不明の呼び出しでのセールス。
☆インチキ通信販売
前払いで通信販売を申し込ませ、商品が届かないも
の。
☆当選・お礼商法
「抽選の結果、あなたに○○が当たりまし
た」というような覚えのない当選通知やお
礼の押しつけ。
☆キャッチセールス
「ちょっとアンケートにこたえて」「無料でエステティック診断
をしますよ」「モデルになりませんか」など路上で声をか
け、商品購入を勧誘するもの。
☆マルチ、マルチまがい商法
「他の人を勧誘すれば紹介料がもらえる」
というようなマルチ商法的なもの。
☆ネガティブオプション
注文してない商品や雑誌を送りつけてきてその代金を
請求するもの。

クーリング・オフについて

クーリング・オフとは一度購入してしまった商品を、違約金を支払わずに無条件で解約できる制度のことです。


期間や起算日は取引内容によって異なりますが、訪問販売での契約なら、契約した日から8日間以内はこの制度が適用できます。


また現金で支払った場合でも3,000円以上であれば適用、営業所などで契約した場合にも適用されますので、わからないことがあれば、表にある岡山県消費生活センター、または岡山県警察本部 生活環境110番に電話をしてください。


知りたいダイヤル

知りたい 問い合わせ先 受付時間
原付免許試験の受験手続を知りたい
岡山県運転免許センター
086-724-2200
24時間
運転免許試験全般の受験手続を知り
たい
岡山県運転免許センター
086-724-2200
24時間
運転免許を書き換えたい
岡山県運転免許センター
086-724-2200
24時間
運転免許をうっかり失効してしまった
岡山県運転免許センター
086-724-2200
24時間
国際運転免許を取りたい
岡山県運転免許センター
086-724-2200
24時間
車の検査について知りたい
中国運輸局岡山運輸支局
086-286-8153
平日
8:45~11:45/13:00~
15:45
車の登録について知りたい
中国運輸局岡山運輸支局
050-5540-2072
平日
8:40~12:00/13:00~
16:00
道路情報、交通情報が知りたい
日本道路交通情報センター
岡山情報
050-3369-6633
24時間
国民年金について知りたい

北区役所市民保険年金課国保年金係
086-803-1130

中区役所市民保険年金課国保年金係
086-901-1617
倉敷市役所本庁市民課国民年金係
086-426-3291

平日

8:30~17:15

 

 

平日

8:30~17:00

厚生年金、健康保険について知りた
岡山西年金事務所
086-214-2163
岡山東年金事務所
086-270-7925
街角の年金相談センター岡山
086-251-0052
平日
8:30~17:15
ボランティア活動について知りたい、
参加したい
岡山県社会福祉協議会
ボランティアセンター
086-226-2835
岡山市社会福祉協議会
岡山市ボランティアセンター
086-222-8619
倉敷市社会福祉協議会
倉敷ボランティアセンター
086-434-3350
平日
8:30~17:15
8:30~17:00
(土・日・祝日以外)
平日
9:00~17:00
育児の手助けができる
岡山ファミリー・サポート・
センター
086-227-2525
平日
9:00~17:00
アイバンクに登録したい
岡山県アイバンク
086-223-6622
平日
9:00~17:00
臓器バンクに登録したい
岡山県臓器バンク
086-226-0181
平日
9:00~17:00
救急病院の案内
岡山市内救急病院案内
086-231-0119
24時間

ページトップへ



アルバイトについて

大学時代には自由な時間がたくさんある、と思っている人も多いでしょう。
しかし、自分がすべき勉強・研究をきちんとして、残った貴重な時間の使い方を考えましょう。
アルバイトは、内容を熟慮したうえで、計画的に行ってください。

(1)求人のあったアルバイトの情報は、R101学生課内にある「アルバイト求人票」のファイルに綴じています。
(2)ファイルにあるアルバイトの求人先とは、本人が直接連絡を取ってください。
(3)アルバイト中に事故などのトラブルが発生したときには、クラス担任あるいは学生課に至急届け出てください。

 

『アルバイトをする前に知っておきたい7つのポイント』

『学生アルバイトのトラブル Q&A』

 


ページトップへ



ボランティア活動

ボランティア活動の意義

さまざまなボランティアがあります。ボランティア活動を学習の一環として受け止めて、積極的に参加しましょう。

自主性、社会性等が育まれて、就職してからも役立つことがあるでしょう。
ボランティアは、自分ができる範囲内で無理のないように活動してください。


ボランティア活動について

ボランティア活動を通じて、社会の動きを見つめ、社会に参加することも大切なことです。

ボランティアの募集情報はR館1階のボランティア掲示板へ掲示したり、R101内のボランティアラックにチラシを置いています。

募集の状況によっては、メールでみなさんに案内を配信します。

ボランティア活動は、大学が積極的に勧めています。
ボランティア活動に参加することが決まったら、R館1階総合受付にある「ボランティア活動届」に記入・押印し、担任・ゼミの先生に印をもらい、活動一週間前までに学生課へ届け出てください。傷害などあった場合に保険の対象になります。


UNESCO(ユネスコ)

パリに本部を持つユネスコ(国際教育科学文化機関)はNGO(非政府組織)です。
日本にも多くの協会があり、独自の活動を展開しています。

岡山では
(1)国際理解・国際協力
(2)地球環境問題
(3)芸術・文化活動の支援や文化遺産の保存、に努力している団体があります。

それぞれの分野で若いボランティアを募集しています。
ふるって参加してください。


AMDA(アムダ)

AMDA(アジア医師連絡協議会)は、1984年に発足したNGOの国際協力団体です。

岡山市に本部があり、世界各国の難民や自然災害の被災者に対する緊急救援医療活動をはじめ保健衛生、女性問題等の教育や地域開発活動を行っています。

緊急時はもちろん各種実務作業(事務補助、翻訳、ワープロ入力、パソコン通信、出版、編集、デザイン、企画等)に、定期、不定期で参加することのできるボランティアを募集しています。


国際協力事業団 青年海外協力隊

海外に赴き、自分が持っている技術を生かしてその国の発展に協力する海外青年協力隊。

応募資格は20~39歳の日本国籍を持つ人で、募集する職種はスポーツ、保健衛生、土木建築、教育文化、農林水産など140種もあります。
資料・願書を請求する場合は、海外青年協力隊のホームページで確認して情報を得てください。


岡山県ボランティア・NPO活動支援センター(通称:ゆうあいセンター)

開館時間               :  火曜日~金曜日 9:00~21:00、土曜日・日曜日 9:00~18:00

休館日                  :  月曜日・祝日・年末年始(12月29日~翌1月3日)

問い合わせ先            :  086-231-0532

ホームページアドレス  :  http://youi-c.okayama-share.jp/


岡山県ボランティア・NPO活動支援センター(通称:ゆうあいセンター)は、ボランティア・NPOの活動の健全な発展を支援するために、岡山県が設置した施設です。

ボランティア活動に必要となる情報提供、書籍の貸し出し、オープンスペースや会議室等の場所の提供、印刷機・裁断機などの作業スペースの利用が可能です。

「ボランティア活動を始めたい!」「現在行っているボランティアの活動をさらによくしたい!」皆様のご利用をお待ちしています。

(学生向けのボランティアプログラムやボランティア運営に係わる相談も受けています。)

 

 

 

海外旅行について

出発前には海外旅行届を提出してください

海外研修(留学)のみならず観光目的の海外旅行に行く際にも、事前にR館1階総合受付にある「海外旅行届」に記入・押印し、担任・ゼミの先生に印をもらって学生課に提出してください。

この届は、海外でテロや災害があったとき、ゼミ担任や学生課がみなさんが海外にいることを把握することで、大学側が緊急連絡時に適切な措置をとる際に必要となります。

 

外務省海外旅行登録の推奨

海外旅行に行く際には、外務省海外旅行登録「たびレジ」への登録を推奨しています。これは、外務省から滞在先の最新の渡航情報や緊急事態発生時の連絡メール、また、いざという時の緊急連絡などが受け取れるシステムです。メールの宛先として、ご自身のメールアドレス以外にご家族のメールアドレスも登録できます。

「たびレジ」登録はこちらから→ https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/