就実大学・就実短期大学

表現文化学科

吉備地方文化研究所編『人文知のトポス』が刊行されました!

就実大学吉備地方文化研究所編『人文知のトポス』(和泉書院)が出版されました。
2015年に開催されたシンポジウム「人文知のトポス グローバリズムを越えて、あるいは世界を毛羽立たせること」における講演と報告をまとめたものです。
内容は以下の通りです。

井上あえか(研究所長) 発刊の辞

総説
山本光久「人文知のトポス ― グローバリズムを越えて、あるいは世界を毛羽立たせること」

講演
小林康夫「人文知の四元的統合に向けて ― 今、人類はどのようなところにいるのか?」
管 啓次郎「翻訳が作り出すもの」

報告1:古典部門
小川剛生「百人一首の『発見』 ― 頓阿から宗祇へ」
岡部由文「古典としての『伊勢物語』 ― テクストとの対話」
井上啓治「近世ルネッサンス・日本の場合 ― 古典を通して知的世界像の再生へ」
苅米一志「禅律仏教による『意訳』と実践 ― 死と病をめぐって」
川崎剛志「当麻寺<史>の更新 ― 公文書『流記』の出現」

報告2:アジア部門
井上あえか「イスラームをどう認識するか」
小林敦子「拡大の場としての『アジア』・流浪の場としての『アジア』 ― 高見順の描く近代日本とアジア」
土井通弘「岡倉天心著『白狐』をめぐって」
松尾直昭「個人主義の変調 ― 夏目漱石『満韓ところどころ』

報告3:翻訳部門
和栗 了「ウィリアム・シェイクスピアの『オセロー』における話し言葉と書き言葉」
西谷工平・中﨑 崇「外国語習得における母語知識の活性化の必要性 ― 形態素、語、文、そして文を超える階層まで」

土井通弘 結び

“Wisdom from the Humanities” has been published !! (IZUMI Shoin Press)

Kibi Research Institute for the Humanities has published a book(collected papers) “Wisdom from the Humanities”, based on the lectures and the reports in symposium “Topos  of the Wisdom from Humanities” held in  2015.

The contents are as follows.

Prospectus・・・ INOUE Aeka, Super Intendent

General Remarks :
Topos of the Wisdom of the Humanities : Beyond the Globalism or Re-discovery of Marvelous Complication of the World・・・YAMAMOTO Mitsuhisa

Lectures :
For the 4-Dimensional Integration of the Wisdom of the Humanities : Now, What kind of Place the Human Stand in ?・・・KOBAYASHI Yasuo

“Translation” as “Creation”・・・SUGA Keijirou

Reports : Part 1,  “Classic”

‘Discovery’ of Hyakunin-Isshu (Waka Poetry composed by famous 100 poets) : From Ton’a to Sohgi ・・・OGAWA Takeo

Ise Monogatari (Story of Ise) as Orthodox Classical Literature : Dialogue with the Text and Connotation・・・OKABE Yoshifumi
Renaissance in Early Modern, A Case of Japan : For the Renaissance of Intellectual World Images through the Learning of ‘Classic’ ・・・INOUE Keiji
‘Free Translation’ of Classical Buddhism texts and Social Practices by Zen-Ritsu sect of Buddhism in Medieval Japan : Correspondence for the Death and the Diseases ・・・KARIKOME Hitoshi

Renewal of the ‘History’ of Taimadera Temple : the Formation of “Ruki (Inventry)” as Official Document ・・・KAWASAKI Tsuyoshi
Part 2, “Asia”
How should We recognize the “Islam” ? ・・・INOUE Aeka
‘Asia’ as the Stage of Expansion and Wandering of Japan : the Images of Modern Japan and Asia expressed by TAKAMI Jun ・・・KOBAYASHI Atsuko
On the Script of Opera “Byakko(White Fox)” written by OKAKURA Tenshin・・・DOI Michihiro

Malfunction of Individualism :  on NATSUME  Soseki’s “Man Kan Tokoro-dokoro (Account for the trip to Manchuria via Korea) ” ・・・MATSUO Naoaki
Part3, “Translation”

On the Spoken and Written Language in William Shakespeare’s “Othello”  ・・・WAGURI Ryou

The Necessity of Activation of Recognition to Native Language at the Stage of Learning of Foreign Languages : Considering of Layers of Morphemes, Words,Sentences and farther ・・・NISHITANI Kohei, NAKAZAKI Takashi

Conclusion ・・・DOI michihiro