就実大学・就実短期大学

表現文化学科
  • 学科トップ
  • その他の情報
  • 学科教員一覧
  • 在学生MOVIE
  • カリキュラム
  • 取得可能な資格
  • 主な進路・就職先

ANZAC(アーカイブ)

2014年度のANZACが開催されました!

 


 

2013年度のANZACが開催されました!

 


毎年恒例のANZACパーティーが開催されました!不安定な天気が続く今日この頃でしたが,この日は本当に幸運なことに晴天に恵まれました!

試験やレポートで手一杯になっている学生さんたちも,まさしく束の間の休暇という感覚でバーベキューパーティーに参加します。
実践英語学科の学生さんたちが元気いっぱいなのはご存知かと思います。その学生さんたちが一挙に集まると…それはもう大変な騒ぎになるわけです。

ちょっと集まっただけでもう賑やかというか騒がしいというか。普段から勉強漬けの学科ゆえに,発散するときは発散するのです!そんな模様をご覧頂きましょう!
単にパーティーを楽しむだけではありません!実はこのパーティー…実践英語学科で鍛え上げた英語力を試す貴重な機会でもあるのです!

外国人の先生方がいらっしゃると,みんなこぞって英語で先生方に話しかけていきます!
次から次に学生さんや職員さん,何と学長までいらっしゃって,いよいよ混雑もピークに達します!

みんなで一体となってワイワイやるのは楽しいですよね!こうしたイベントもまた,実践英語学科の原動力のひとつとなっているのです。
こんな雰囲気で日が暮れるまで賑やかに過ごしました!先生方も学生のみなさんも,ご多用の時期に参加してくださいまして,本当にありがとうございました!

というわけで,みなさん!期末試験とレポートを頑張って乗り切りましょう!

如何だったでしょうか?実践英語学科は勉強漬け・英語漬けになりますが,楽しいこともたくさんあります!ANZACはほんの一例にすぎません。本気で英語を学びたい人は,ぜひ実践英語学科を選んでください!きっと,きっと後悔しないと思いますよ!

 

ANZAC2012開催!

2012年7月27日,毎年恒例のANZACが開催されました。外国人教員と英語でおしゃべりしながらバーベキューを楽しむパーティーです!今年もたくさんの方々が参加しました!

ワクワクのBBQパーティーです!

冷たい飲み物もご用意

木陰なので比較的涼しかったかも?

前期も試験やレポートを残すのみとなった時期に開催されるパーティーです。


たくさん飲み食いしてラストスパートのスタミナをつけてもらいましょう!


当日も猛暑でしたが,学生さんは最後まで元気いっぱいでパーティーを楽しんでいました。

火の用意ができるまで英語でおしゃべり

英語を使うチャンスがあちらこちらに!

炭火焼なので,支度に少し時間がかかります。その間は,おしゃべりしたり写真を撮ったりして過ごします。


もちろん,外国人の先生方がいらっしゃいますので,英語を使う貴重な機会にもなります。


くだけた雰囲気のパーティーですので,みんな物怖じせずにコミュニケーションを取ります。

みんなで写真の撮り合いも

さぁ!バンバン焼いていきましょう!

食べながら英語!英語!

打ち解けた雰囲気で楽しみます

BBQが開始するやいなや,みんなバンバン食べる食べる(笑)


お肉は何とカンガルー肉がメインです。スパイスの効いたお肉で,ハンバーグやソーセージにもぴったりでした!


ケチャップやらマスタードやらをつけてモグモグ。パンにはさんで食べるのもよし!

いいニオイに釣られてワラワラと…

徐々に参加者が増えていきます!

煙がまた香ばしくていいニオイで,それに釣られるかのように参加者も増えていきました!


お肉を焼くのに大忙し!そして,ただでさえ高いテンションがさらに高くなっていきます!


撮影者の私も隙を見てモグモグ。

調理が忙しくなってきました!

テンションも上がってきます!

すでにノリノリです!

英会話を楽しむ!

その一方で食を楽しむ!

みんな和気藹々としています

友だち同士で楽しむ人もいれば,外国人の先生方を交えて楽しむ人も。三者三様の楽しみ方が見受けられました。


BBQがおいしいと会話も弾みます。蒸し暑さも何のその。炭火焼の熱もあって,すごいことになってましたが,みんな元気!

もちろん学生さん同士でも!

調理もハイテンション!

試験やレポートの提出期限が迫りつつも,途中で息抜きをしないとキツイものです。


ANZACはそういうタイミングで開催されますので,気分転換には持って来いです!

あちらこちらで記念撮影

会話も弾みます!

参加者でパンパンの状態に!

楽しいひと時が期末シーズンを忘れさせてくれます(笑)

今はとにかく楽しむ!


そして気持ちを切り替えて前期の締め括りに向かいます。このような緩急がやる気にもつながるのです。


そして,参加者もいよいよMAXに。写真にある通り,会場はもうパンパンです!

笑いが絶えません!

デザートはチーズケーキ

ちなみに,デザートはチーズケーキでした。カンガルー肉のスパイシーさに舌鼓を打ちつつ,甘いもので締める!にくい組み合わせです(笑)


みんなハイテンションですが,ほのぼのと時間を過ごす人もいました。こういう楽しみ方もありですね。

外国人の先生方もテンションが高い!

くつろいでますなー(笑)

毎年恒例(?)の水かけバトル!

びしょ濡れでも楽しい!

しかし暑い!ということで,学生さんたちが水かけバトルを開始していました。


もうみんなびしょ濡れです!後々どうするんだろうと思っていたのですが,流石この暑さですので,しばらく経つと服が乾いていました。


しかしまぁ,みんな元気ですね(笑)

その一方でほのぼのとBBQを楽しみます

時間があっという間に過ぎていきます

というわけで,前期もいよいよ大詰めです!


ANZACで気分転換して,試験やレポートを乗り切って,無事夏休みを迎えることにしましょう!


ご参加のみなさま,ありがとうございました!

バトル終了(?)の面々

ANZACの過去の開催模様はこちらです。

 

2011年度ANZACパーティー

今年も恒例のANZACパーティー(Australia New Zealand Annual Celebration)が7月29日(金)に開催されました。外国人教員がイニシアティブをとり、手慣れた様子でBBQの準備をする姿は堂に入ったもの。当日はR館とS館の間の中庭に爽やかな風が吹くなか、前期授業もほぼ終了、あとは試験に臨むのみとなった時期で、参加した学生たちはつかの間の解放的な時間を思う存分楽しんでいる様子でした。

4限終了後、授業が終わって集まってきた学生たちは初めは遠巻きに様子を窺っている人が多かったのが、徐々にお肉が焼けてくるにしたがって、おいしそうな匂いにつられて、どのBBQコンロの周りにも多くの人だかりができていました。今年はお忙しい中、理事長がお越しくださったのを初めとし、他学科の教員や職員の方も参加して下さり、大変な盛り上がりを見せていました。また、今年は嬉しいことに事前のオープンキャンパスでANZACパーティにもぜひ参加してみてくださいと声をかけたところ、受験生の方からの参加もありました。来年からも生の実践英語学科の雰囲気に触れに受験生の方が来てくれればと思います。

ANZACパーティの終盤には、お腹もいっぱいになった元気な学生たちがびしょびしょになるまで水を掛け合って遊ぶ無邪気な姿も見られ、日頃の授業の疲れを吹っ飛ばすには非常に良い機会になったのではないでしょうか。また来年もたくさんの学生がANZACパーティーに参加して、肌で欧米のパーティー文化を感じて欲しいと思います。

2010年度ANZACパーティー

焼肉パーティーは過去最高参加者数で、暑さを吹き飛ばしました。

7月30日(金)の15時頃から準備開始。4限の終了で多くの実践英語学科の学生諸君が集まって来ました。16時40分に5つのバーベキュー・コンロで焼肉が一斉に始まり、煙と香ばしい匂いの立ち上る中、既に一部では始まって来週にかけて行われる期末試験の憂さを吹き飛ばすように開放的なANZACパーティー(Australia New Zealand Annual Celebration)が行われました。

学長もお忙しい時間を割いて下さり、焼肉と談笑の輪に加わって頂いた本年は格別の猛暑で、パーティーの行われるR館とS館の間の中庭には木陰はあるものの、熱中症が心配されるところでした。しかし、うまく途中まで曇り空で、陽の傾くにつれて汗を乾かす風がよく吹き抜けてとても快適でした。参加者数は、今までになく多く200名をはるかに超えたのではと思われます。賑やかで楽しそうな雰囲気に、他学科の学生も吸い寄せられるようにして加わったようです。本学で授業をされる外国人の先生方は全て顔を見せられ、日頃の教室での授業では、この上なく学生に親切で、ゼントルマンのスミス先生は大きな水鉄砲を抱えたギャングとなって学生を襲撃し、そのうちどこからともなくおかしな人間犬がやってきて愛嬌を振りまき、ふざけは炸裂といった感じでした。

オーストラリアのご出身で、今年度をもって故国に帰られるスタラード先生は、黙々とコンロの前で焼肉を準備しておられました。さぞ感慨深いものがお在りのことだったと察しられます。ANZACではいつもお世話になりました。

実践英語学科となって8年目で、外国人のイニシアチヴで始まった定例の年2回(英語劇学内公演後の交流パーティーを加えると3回)の学科パーティーも本当に根付いて来た感じがします。学生諸君が欧米のパーティー文化を体感し、同化し、日常の異文化理解がさらに着実なものとなるのを期待します。