経営学部の長期インターンシップに関するNEWSを発信します。
2018年度長期インターンシップ説明会を開催しました(2/10)
早いもので2018年度のインターンシップの派遣先の選考が始まりました。その出発として、2月10日に派遣先企業・団体の担当者の皆様をお招きして、学生向けの説明会を開催しました。
当日は1年生全員だけではなく、今年派遣された2年生も参加して、実際の実習の雰囲気や内容、さらに企業の特徴などについて積極的に交流が図られました。
1年生にとっては4か月間お世話になる派遣先を考えるための大事な機会ということもあり、まるで就活の説明会のような雰囲気も漂いましたが、担当者の皆様のご配慮のおかげで、終始和やかに説明会を進めることができました。
この後は、自分自身の志望動機をしっかりと考えて、派遣先を応募していきます。それぞれが志望を実現できるといいですね。
長期インターンシップが実践事例として掲載されました(12/15)
経営学部で取り組む長期インターンシップが、独立行政法人日本学生支援機構ウェブサイトにて、地域連携型インターンシップの実施事例として掲載されました。
http://www.jasso.go.jp/gakusei/career/internship/jirei/chouki.html#03
2017年度長期インターンシップ提携企業・団体交流会を開催しました(9/8)
経営学部では、長期インターンシップにご協力いただいている企業・団体との交流や、インターンシップの内容の向上を目指して、毎年交流会を開催しています。
4度目の開催となる本年は、2015年・2016年の2年間の実習経験を踏まえて、インターンシップが学生の成長に及ぼす影響や効果的な実習内容についての研究報告と、ご協力企業様4社から実践例をご報告いただきました。
当日は18社・団体にご参加いただきました。
もうすぐ2017年度のインターンシップが始まりますが、今回の企画の成果を活かしつつ、より充実したインターンシップになるよう取り組みを進めたいと考えています。
2017年度長期インターンシップに向けた説明会と交流会を開催しました(2/18)
経営学部では2年次後期から長期インターンシップをおこなっていますが、派遣先は1年次の2~3月に学生の希望に基づいて選考しています。そして、学生がインターシップ先を考えるために、インターンシップにご協力いただく企業・自治体・団体から事業内容や実習内容について説明を受ける機会を毎年設けてきました。今年も2月18日(土)に説明会を開催し、多くの企業等にご参加いただきました。当日は担当者様からの説明だけでなく、昨年インターンシップに参加した2年次生にも同席してもらって、自らのインターンシップ中の経験等について後輩たちに語ってもらいました。
4ヵ月という長い期間を過ごす派遣先を選ぶということもあり、どの1年生も真剣に話に耳を傾けていました。
午後からは、2015年にインターンに参加した1期生と派遣先とのフォローアップのための交流会を開催しました。就職活動の本格化を前に、インターンの経験をどう活かすべきかを相談できるまたとない機会となりました。
先輩たちのいない1期生にとって、就活の不安は決して小さくありませんが、派遣先からの暖かい叱咤激励を受けて、どの学生も前向きに就活に臨む決意を新たにした様子でした。ご参加いただきました皆様に、心から感謝いたします。
今後も定期的にこうした機会を設けていきたいと思います。
倉敷ロータリークラブと長期インターンシッププログラムに関わる協定を締結
倉敷ロータリークラブと長期インターンシッププログラムに関わる協定を結びました。
1月29日、倉敷国際ホテルにて調印式が行われました。調印式では、地域発展のための有効なツールとして、倉敷ロータリークラブと大学とが連携してそれぞれのインターンシッププログラムを充実させていく方向性が改めて確認されました。
就実大学の他に、倉敷芸術科学大学とくらしき作陽大学がそれぞれ同クラブと調印し、各大学のプログラムに合わせて、同クラブ会員がマッチングされることとなります。
就実大学のプログラムについては、以下の企業・団体にご協力いただけることとなりました。
公益財団法人大原美術館
株式会社倉敷アイビースクエア
株式会社倉敷ケーブルテレビ
株式会社倉敷国際ホテル
公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構倉敷中央病院
奨農土地株式会社
株式会社藤木工務店倉敷支社
株式会社誠屋
長期インターンシップ学生向け説明会の開催(2015/1/24)
いよいよ今年10月からスタートする長期インターンシップに向けて、協力企業から学生への説明会が1月24日に開催されました。
当日は協力企業・団体のうち46社にご参加いただき、朝9時から夕方17時までみっちりと企業紹介と実習内容についてご説明いただきました。
学生たちが実習先を選ぶための機会のひとつということもあり、みな真剣に話に聞き入っていました。マスコミや小売といった普段よく耳にする企業から、メーカーや行政といった幅広い分野からご参加いただけこともあり、学生自身の視野も大いに広がったようです。
◆最初は杉山学部長のお話と説明からです。
◆企業の担当者と直接話せる貴重な機会ということで、真剣に聞きいりながら、どんどん質問もしています。
これからは自分たちで情報を集めて、希望先を絞り込んでいく段階ですが、よいスタートを切ることが出来ように思います。
ご協力いただきました企業・団体の皆様、本当にありがとうございました。
長期インターンシップ協力企業意見交換会を開催(2014/8/8)
長期インターンシッププログラム協力企業の担当者様にお集まりいただいて、意見交換会を開催しました。
ご参加いただいた皆様におかれましては、悪天候にも拘わらずお集まりいただきまして誠にありがとうございました。
皆様活発に議論してくださいまして、時間いっぱいまで大変な盛況となりました。
実際にインターンシッププログラムを設計するにあたっての想いや悩みを共有していただくに留まらず、インターンシッププログラム中の協力企業間のコラボレーションの可能性についてまでもご検討いただくことができました。
本会は、協力企業の担当者様のほうから、経営学部独特の長期インターンシッププログラムを設計するにあたって他の協力企業と意見交換をしたいとお申し出いただいて実現したものです。本会の冒頭で、「岡山で生まれ、岡山で学び、岡山の地域経済に貢献する人材を、就実大学と地域企業とで共に手を取り合って育てたい」との杉山学部長からのご挨拶がありましたが、正に同様の想いを以って取り組んでいただける企業様からのありがたいご提案があって実現したものです。
そのような背景から、まず、急遽立ち上がったお話のため、ご連絡が遅くなってしまった企業様におかれましては大変申し訳ありませんでした。都合さえつけば参加したかったとのありがたいお言葉をいただきましたので、また別の形で意見交換会が実現できたらと思っております。