2015年9月22日から24日まで福田ゼミの3年女子5名を引率し、兵庫県豊岡市に2泊して、「天空の城」として有名な竹田城跡などを見学してきました。
私、福田はヨーロッパ・アメリカ史の担当で、中世ヨーロッパ史が専門分野ですが、個人的には日本史ファンでもあって、日本各地の城下町を旅するのが趣味のひとつです。以前から、この竹田城跡を見学したいと思っていたのですが、なかなか機会に恵まれませんでした。最近、竹田城跡の見学がブームとなって、城跡周辺が整備されましたし、JRの特急列車が地元の竹田駅に停車するようになり、バスも便利になったと聞いております。今回、3年ゼミ生が竹田城跡の見学を提案してくれたので、長年の希望を実現することにしました。
9月22日、岡山駅から新幹線に乗車、姫路駅で特急「はまかぜ1号」に乗り換え、竹田駅で下車。9月の連休でしたから、かなりの見学客が下車しましたが、駅前に「天空バス」がつぎつぎと増発されてきて、さほど待たずに乗車できました。約20分で中腹の登山口、そこから25分ほど歩いて城跡入口へ。観覧料を支払い、まずは北千畳の郭へ登り、そこから南北400メートル、東西100メートルの城跡を、三の丸⇒二の丸⇒本丸腰郭⇒南二の丸⇒南千畳の順に見学していきます。残念ながら、本丸の内部には入れませんでしたが、かなり高い山の頂に石垣が幾重にも連なる雄大な縄張りを堪能することができました。下の写真で、少しでも実感いただければ幸いです。
帰りは、山城の険しさを少しでも体感しようと、(あとで後悔しますが)一番急傾斜とされる「表米神社登山道」をくだって、竹田駅へもどることにしました。下りだけでもキツイ、キツイ。私などは、翌日から両足のひどい筋肉痛に悩まされたのでした。
北千畳から本丸を望む(1)
北千畳から本丸を望む(2)
二の丸から北千畳を望む二の丸から南千畳を望む南千畳から天守台を望む南千畳から北千畳を望む
翌23日は豊岡周辺のコウノトリの郷公園、出石の城下町、玄武洞などを見学。学生たちは城崎温泉で浴衣に着替え、由緒ある温泉街を散策したそうですが、筋肉痛の私は早めに宿にもどりました。24日はあいにくの雨模様となりましたが、京都に出て自由行動をし、新大阪駅に集合。無事ゼミ旅行を終えることができました。
竹田城跡の見学を提案してくれた学生たちに感謝です。
(文責:福田)
コウノトリの郷公園 | 放鳥されたコウノトリ |
出石城跡 | |
玄武洞(1) | 玄武洞(2) |
城崎温泉(1) | 城崎温泉(2) |