生活科学科のカリキュラムを変更しました
◆本年度より、必修科目として従来行っていた「総合演習」をより実践的なものにするために「生活実践科学演習」に変更しま した。
◆平成21年度より実施していますが、生活者として必要な実践能力を更に高めるために実習科目の単位数を1単位から2単位に変更し、基本的な知識・技術の習得により力を入れています。
男女共学になりました
本年度から短期大学の全学科が男女共学になり、本学科も共学化がスタートしました。本学科では生活に関わる科目を多数用意し、実社会で必要な実践力、応用力の養成・向上を図ることを目的としています。男性・女性を問わず、2年間楽しく学んでみませんか?
オープンキャンパスを学園祭と同時開催しました(10月23日・24日)
なでしこ祭の開催とあわせて、オープンキャンパスを行いました。学科相談コーナーでは質問や相談に教員がお答えしました。なでしこ祭では本学科の学生も活躍し、部活・サークル所属生や2年生の有志メンバーがお店や展示を開き、学園祭を賑わせました。
第4回オープンキャンパスを開催しました(8月22日)
第4回目のオープンキャンパスを開催しました。高校の夏休みも残り少ない中、たくさんの方に参加していただくことができました。学科説明コーナーでは入試 や授業科目、取得可能な資格などの質問に教員が丁寧にお答えしました。また学生とのフリートークコーナーでは、学生生活について気兼ねなく質問してもら い、授業で使っているテキストや学生生活の写真を紹介しながらお話しました。
次回のオープンキャンパスは10月23日(土)、24日(日)に大学祭と同時開催いたします。本学科を希望している受験生、大学生活を知りたい高校生など、興味がある方はぜひご参加ください!
学生スタッフとのフリートークコーナー 授業の雰囲気をお話中 ♪
第2・3回オープンキャンパスを開催しました(7月24日・25日)
2日間に渡りオープンキャンパスが開催され、本学科も学科説明会を行いました。本年度より男女共学となっており、参加者の中には男子高校生の姿も見られました。
午前中は教員による学科説明、学生スタッフによる学生生活の話を行った後、ミニ講義を実施しました。24日は真鍋恵美教授による講義が行われ、私たちが普 段の生活で出している「ゴミ」に注目し、環境問題について考えました。25日は原田龍宜准教授によりパソコンを使った演習が行われ、検索サイトの活用につ いて初心者でも分かりやすい内容を実践しました。皆さん興味深く受講されており、生活を科学し、実践につなげる本学科を体験してもらうことができました。
午後からはAO入試の説明会が行われ、様々な質問にお答えしました。学生スタッフによるフリートークコーナー、その他の入試等についての質問コーナーも設け、多くの高校生や保護者の方に訪れてもらいました。
- 本学科では今年からAO入試を実施します。AO入試ではオープンキャンパスの学科説明会に参加し、エントリーシートを提出することが必須条件と なっています。今年のAO入試を受験するためには、次回の8月22日(日)のオープンキャンパスが最後の機会となります。受験予定の高校生はぜひご参加く ださい。
上 左写真 上 右写真
「真鍋教授によるミニ講義」 「原田准教授によるパソコン演習」
ゴミの分類は意外と難しい…! パリの地図を検索してみましょう~
下 左写真 下 右写真
「学生スタッフとのフリートークコーナー」 「学生スタッフによる学生生活の話」
気軽に話しに来てください!お待ちしてます。 授業や行事についてお話しました。
教育実習(6月)
生活科学科では、中学校教諭2種免許状(家庭)の資格取得ができます。今年は2名の学生が母校での教育実習を行いました。実習校の先生方に支えられなが ら、3週間を全力で取り組み、一回り大きくなって戻ってきました。特に中学生とのかかわり合いから多くのことを学んだようです。
第1回オープンキャンパスを開催しました(6月20日)
今年度はじめてのオープンキャンパスを開催しました。当日は雨が降る中、高校生や保護者の方をはじめ多くの方が参加してくださいました。
まず、 本学科のこれまでの歩みや、来年度より名称変更する「生活実践科学科」の特色について、真鍋恵美学科長が説明いたしました。その後、授業風景や取得可能な 資格など学生生活について、学生スタッフが写真を交えてお話しました。そして、大学の講義を体験してもらうため、国府島泉教授によるミニ講義「食の安全と 微生物~食中毒を防ごう!」が行われ、一度は名前を聞いたことがある微生物が引き起こす食中毒について講義しました。
午後からは、今年度入試より実施するAO入試の説明会が行われました。その他の入試や学生生活についても相談コーナーを設け、教員や学生スタッフが質問にお答えしました。
押谷学長の挨拶から始まりました。 「真鍋学科長による学科説明」
「学生スタッフによる学生生活の話」 「国府島教授によるミニ講義」
参加者に母校の制服を見付け嬉しかったそう。 知ってるようで知らない食の安全に驚きの声も。
学生スタッフによるフリートークコーナーもありました。
AO入試、学科名称変更説明会開催される(5月9日)
本年度から、就実短期大学において新しくAO入試を実施するに当たり、説明会が開催されました。あわせて、来年度から学科の名称を生活科学科から「生活実践科学科」に変更するため学科説明会が開かれました。
真鍋学科長から、より実践的な内容を盛り込んだ講義内容や取得可能な資格等の説明がなされ、続いて、菊永教授による「被服と身体(からだ)」のミニ講義が行なわれました。訪れた生徒達は真剣なまなざしで聞き入っていました。
なお、午後からは学科相談コーナーも設けられ、個別の相談に応じました。
1年生 研修旅行(4月15日、16日)
新入生が1泊2日の研修旅行に行ってきました。香川県、徳島県、兵庫県をバスで旅しました。
初日はあいにくの空模様でしたが、瀬戸大橋を渡って香川県へ。琴平で手打ちうどん体験をしました。その後、徳島県鳴門市へ向かい、陶板名画で有名な大塚国際美術館で世界の名画を鑑賞しました。夜はオーシャンビューが楽しめる瀬戸内海沿いのホテルに宿泊し、夕食にテーブルマナー講習を受けました。
二日目は快晴の中、小さく渦巻く鳴門を観ながら鳴門大橋を渡って兵庫県淡路へ。人形浄瑠璃を鑑賞し、代表者3名が人形使いを体験しました。淡路ハイウェイオアシスで昼食を食べたり、お土産を選んだり、それぞれ友だちと楽しんだ後、須磨海浜水族園を見学しました。遊び疲れて帰りのバスは皆ぐっすり寝てしまいました。
夕方に無事、岡山駅前に到着して解散。貴重な体験をし、同級生との親睦も深め、充実した研修旅行を終えました。
平成22年度 入学式(4月1日)
平成22年度入学式が行われました。本学科は74名の新入生が入学し、晴れやかな気持ちで学生生活をスタートさせました。これから沢山のことを吸収し、成長していきます。