2012年 生活実践科学科 NEWS
中学校 家庭科 教員誕生
生活科学(現 生活実践科学科)の卒業生2名が、今年の教員採用試験に合格し、来春から教壇に立つことになりました。
○ 岡山県 中学校(家庭)
本学科を卒業の後、就実大学 人文科学部 歴史学科に編入。中学校 社会科(1種)の免許も取得。
○ 大阪府(市) 中学校(家庭)
本学科を卒業の後、他大学家政系学部に編入学。25年3月 卒業見込み。中学校 家庭(1種)免許取得。
現役合格です。
本学科は中学校 家庭(2種)免許が取得できる、数少ない短期大学です。
努力して、自らの道を切り開き、中学校教員としての夢を叶えてみませんか。
家庭料理検定 3級に合格しました。
生活実践科学科では、家庭料理検定(女子栄養大学主催、文部科学省後援)の受験対策の補講を行い、
合格をバックアップします。
家庭料理検定は、履歴書の免許・資格欄に記載可能な検定です。
筆記試験と実技試験があります。
本年度、生活実践科学科の1年生2名が、3級合格を果たしました。
毎年9月にこの検定は実施されます。
あなたの「やる気」を応援いたします。
問題例(筆記試験)(誤ったものを選択する)
野菜の調理
(1) ホウレンソウはアクがあるが、茹で水の量は味に影響はない。
(2) ごぼうやれんこんを切った後、酢水につけると褐変をふせぐことができる。
(3) カリフラワーを茹でる時、酢を加えると白く仕上がる。
平成22年度 家庭料理検定過去問題 3級より引用
かぼちゃの煮物を作り時、かぼちゃ400gに6%糖分量で調味する。
砂糖の使用量はどれか。
(1) 大さじ1と1/3杯
(2) 大さじ1と2/3杯
(3) 大さじ2と2/3杯
平成22年度 家庭料理検定過去問題 3級より引用
解答 野菜:(1)、かぼちゃ:(3)
少し難問に感じるかもしれません。
安心してください。これらについて、補講にて解説いたします。
合格には、 繰り返しの学習とと問題の傾向を知ることが大事です。
オープンキャンパス開催 8月26日
夏休みも終盤となった8月26日(日)、オープンキャンパスが開催されました。
国府島学科長による生活実践科学科紹介、岡本教授によるミニ講義「牛乳の知識」、在学生による学生生活と行事紹介と
盛りだくさんの内容が紹介されました。
次回のオープンキャンパスは大学祭と合わせて行われます。
また、多くの高校生のみなさんとお会いできることを楽しみにしています。
オープンキャンパス開催 7月21日、22日
2日にわたって、オープンキャンパスが開催され、たくさんの高校生のみなさん、保護者の方々に参加いただきました。
学科説明の後、1日目は国府島教授による「日本人の食生活と健康」、2日目は菊永教授による「被服と身体のかかわり」のミニ講義が行われ、参加者のみなさんは、短大の講義の一部に触れることができました。また、学科説明や、在学生による「生活実践科学科の1年」と題した説明もありました。学生ホールでは相談コーナーや、在学生とのフリートークコーナーもあり、たくさんの学生さんとお話しすることができました。
なお、本学科ではAO入試を実施しています。AO入試はオープンキャンバスの学科説明会に参加し、エントリーシートを提出することが必須条件です。
今年のAO入試を受験するためには、次回の8月26日(日)のオープンキャンバスが最後の機会となります。
受験予定の方、是非ご参加ください。
生活実践科学科 公開講座開催のご案内
「食品の機能性を生かした食事について考えよう」
生活実践科学科では、毎年料理講座を開催しております。本年度は、今までのテーマとは少し異なって「食養生」についての内容で行う予定です。夏という季節に注目して、暑さをしのぐ食事、しかし、体を適度に温め、消化吸収力を低下させない食事。それぞれの食品の持つ効能(機能性)を生かした薬膳を実習し、その理論もご説明いたします。
☆日時:8月25日(土曜日) 10:00から13:00まで
☆場所:就実短期大学 T館調理室
☆受講料:700円
☆事前申し込み必要
☆7月31日(火曜日)締め切り (ただし定員に達した場合には募集を打ち切らせて頂きます)
☆講師:生活実践科学科 准教授 中医国際薬膳師 畦(うね)五月
☆申し込みはFax か郵送で。 住所、氏名(申し込みをされる方全員)、電話番号
Fax:086-271-8280 〒703-8516 岡山市中区西川原1丁目6-1 就実短期大学生活実践科学科 「公開講座」係
☆問い合わせ先 086-271-8121(学生支援課分室)
☆注意:子供さんの参加は今回はご遠慮ください。
参考までに料理写真です。当日は少し変更があるかもしれません。
メニュー
薬膳カレー(市販のカレールーを使わず、カロリーダウンをはかってます)
体の熱を取るサラダとピクルス
デザート(汗で失われる体の水分を補います)
金銀花の茶 (体の熱を取ります)
|
第1回 オープンキャンパス開催 6月17日 (日曜日)
梅雨の晴れ間、第1回 オープンキャンパスが開催されました。全体会のあと、各学科に分かれて行事が行われました。国府島学科長による生活実践科学科の説明、キャンパススタッフの2年生が大学生活について説明しました。
その後、2会場でコンピューターを使用しての講義が行われました。1つは、原田龍宜准教授によるミニ講義「Googleマップで行こう!」です。Googleマップを使用して、出身小学校の地図検索から始まって、本大学までの交通手段や、経路の見方についての講義でした。Googleマップを使用する際のからくり(最寄りの駅に行くために、徒歩で計算されていること)についても学習しました。終始笑いが絶えない楽しい講義となりました。
もう1会場では、加藤美奈子准教授による「Word文書で「大人の漢字練習」を」がありました。
「命令」って書いたらNG!? 「山崎さん」と「山﨑さん」、「齋藤さん」に「渡邊さん」…?「鏑木さん」ってどう読むの? 社会人も「あれ?」な漢字を「Word文書」にちょっと助けてもらいながら勉強しました。みなさん、終始納得しながら聞き入っていました。
さらに学科相談コーナーや、学生スタッフによる学生生活相談もありました。
次回は7月21日(土曜日)、22日(日曜日)です。
AO入試相談も実施中です。是非ご参加ください。