幼児教育学科:第8回「就実やんちゃキッズ」の報告 2016/1/23
今年度最後のやんちゃキッズには、228名(大人98人, 子ども130人)の皆さまにお越しいただきました。2年生たちにとっては短大生活最後の会です。卒業も間近に迫り、大学の授業も総まとめの時期となりとても慌ただしい中でしたが、皆で互いに声を掛け合い、開いている時間をみつけ一所懸命に準備をおこないました。1年生も縁の下の力持ちとして、それぞれの役割をしっかりと果たしやんちゃキッズを支えました。後半の交流広場では、2年生が「図画工作Ⅱ」の授業で卒業製作として作ったダンボールハウス21棟を展示し、1年生が「乳児保育Ⅱ」で作成した手作りおもちゃを持ち寄りました。自分たちで製作したダンボールハウスや、手作りおもちゃで元気に遊ぶ子どもたちとふれあうことで多くのことを学ぶことができました。とても実りある時間となりました。
○保護者からの感想
・人が多くてどうしていいかわからず呆然としている子どもに声をかけてくれてうれしかった。はじめは、緊張していたが、お姉さんのおかげで笑顔になっていた。ありがとう!!
・オペレッタ、わかり易く、大好きな動物もたくさんでて子どもも喜んで見ていました。アイデア手作りおもちゃも沢山ありよかったです。おうちに帰って作ってみようと思います。マット、すべり台も喜んで何回もしていました。
・いつも母親とばかりなので、一緒に遊んでくださり、よろこんでいました。
・大人も楽しめました。たくさん準備をされていて、練習されているのが伝わりました。ダンボールハウスは、それぞれいろんな工夫がされていて、家に欲しいくらいです。
・親子で楽しめました。ダンボールハウスは1つ1つ工夫されていて感動しました。どのハウスでも子どもが夢中でした。
○学生の感想
・最後のやんちゃキッズでパネル、リズムができてよかったです。初めて保護者も参加できるリズム体操をしてみて、楽しく踊ってくださって嬉しかったです。ダンボールハウスがたくさんあって、子どもたちが「○○楽しかった」と教えてくれたり、子どもとやりとりができ、とても充実した時間でした。
・オペレッタに久しぶりに出て、今までで一番楽しいオペレッタになったと思います。子どもたちが実際にダンボールハウスで遊んでくれて、反省点、良かった点がわかったので、次に作る機会があれば、反省点を活かして作りたいと思いました。
・自分が作ったおもちゃを見て、遊んで、気に入ってくれて、保護者が私も作る!といってくださったのがすごく嬉しかった。
・最後のGBA、オペレッタ、とっても楽しかった。すべてを出し切れたと思う。GBAに入って良かった。1年生が、朝早く来て用意してくれたことにおどろいた。ありがとうございました。お疲れ様でした。
・最後のGBAでしたが、みんなで協力してよい公演ができ本当によかったです。良い思い出になりました。いろいろと成長でき、GBAに入って良かったです。
次年度の就実やんちゃキッズの日程は、4月上旬までにホームページ上で案内します。しばらくお待ちください。来年度も多くのお子さまに会えるのを楽しみにしています。
パネルシアター『とりかえっこ』 |
リズム体操『おすしのピクニック』 |
みんなで体を動かしましょう |
オペレッタ『干支のはじまり』 |
今年は、さる年です |
干支の動物たちのダンス |
ダンボールハウスの街ができました |
いらっしゃいませ |
お店屋さんしましょう |
楽しい仕掛けがいっぱいです |
手作りのおもちゃで遊びましょう |
ふると楽しい音がします |
すべり台で遊びましょう |
一年間の振り返りを行います |
今年度も頑張りました。おつかれさま |
第8回「就実やんちゃキッズ」のプログラム 2016/1/23
第8回「就実やんちゃキッズ」のプログラムが決まりました。
日時:平成28年1月23日(土)10:00~11:30 開場:9:30
場所:本学体育館2階アリーナ
プログラム:
1.パネルシアター「とりかえっこ」
2.リズム体操「おすしのピクニック 」(作詞: 里乃塚玲央 作曲:小杉保夫)
3.オペレッタ「干支のはじまり」
4.交流広場:運動遊び,新聞シャワー,身体測定コーナー,伝承遊び,ダンボールハウス,手作りおもちゃ,お絵かき 等
*入場無料(予約不要)
*午前7時の時点で「大雨」「洪水」「暴風」等の警報発令がある場合には中止します。
今年度最後のやんちゃキッズは、2年生にとって学生生活を締めくくる会となります。悔いのないように、張り切って準備しています。また、交流広場では、2年生が「図画工作Ⅱ」の授業で卒業製作として作ったダンボールハウス21棟をすべて展示し、楽しい町を作ります。さらに1年生が「乳児保育Ⅱ」で作成した手作りおもちゃもたくさん登場する予定です。みなさま、お誘い合わせの上お越しください。
【お願い】
1月のやんちゃキッズも、駐車場の混雑が予想されます。できるだけ、公共交通機関等のご利用をお願いいたします。
また、お車は、所定の駐車場にお止めいただきますようお願いいたします。
駐車場におけるトラブルにつきましては、一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。
ダンボールハウスの製作中 |
どんなハウスが出来上がるでしょう? |
おたのしみに! |
第7回「就実やんちゃキッズ」の報告 2015/12/19
12月19日(土)のやんちゃキッズには、193名(大人78名,子ども115名)の皆様にご参加いただきました。当日はとても寒い日でしたが、たくさんの方にご来場いただくことができました。前半は、クリスマス前ということで、クリスマスにちなんだパネルシアターとオペレッタを行いました。リズム体操を子どもたちと一緒におこなう場面もあり、来場してくださったみなさまと一緒に楽しい時間を過ごすことができました。
○保護者からの感想
・子どもの名前をすぐに読んで声をかけて下さり、とても親しみやすかったです。
・子どもを安心して遊ばせることができてよかったです。お姉さん・お兄さんに遊んでもらって助かりました。
・たくさん準備をして今日のためにたくさんの時間を費やしていることでしょう。お疲れ様です。親も子どもも楽しみにしています。これからもがんばってください。
○学生の感想
・今回は、前回のやんちゃキッズから期間が短い中で、作品を作り上げることが大変だったけれど、まとめることが出来て良かったと思います。
・パネルシアターで、子ども役がサンタさんにたのんだプレゼントを、会場の子どもたちがしっかり覚えていてくれて、驚いたと同時にとても嬉しかった。
・どんな言葉かけをしたら子どもが興味をもってくれるのか、これからの活動で考えていきたい。
次回は1月23日(土)です。詳しくはこちらをご覧ください。
みなさんお誘い合わせの上お越し下さい。おじいさん、おばあさんの参加も大いに歓迎しています。
キラキラの入口 |
就実こども園の子どもたちも |
手あそび隊 |
パネルシアター「サンタがやってくる」 |
サンタさんからプレゼント! |
リズム体操「 ドンスカパンパンおうえんだん」 |
オペレッタ「クリスマスおめでとう」 |
最後はみんなで歌おう! |
トンネルコーナー |
新聞シャワー |
すべり台コーナー |
魚釣りコーナー |
第7回「就実やんちゃキッズ」のプログラム 2015/12/19
第7回「就実やんちゃキッズ」のプログラムが決まりました。
日時:平成27年12月19日(土)10:00~11:30 開場:9:30
場所:本学体育館2階アリーナ
プログラム:
1.パネルシアター「サンタがやってくる」
2.リズム体操「ドンスカパンパンおうえんだん 」(作詞:山田ひろし 作曲:西脇辰弥)
3.オペレッタ「クリスマスおめでとう」
4.交流広場:運動遊び,新聞シャワー,身体測定コーナー,伝承遊び,ダンボールハウス,
手作りおもちゃ,お絵かき 等
*入場無料(予約不要)
*午前7時の時点で「大雨」「洪水」「暴風」等の警報発令がある場合には中止します。
今年一年を締め括る就実やんちゃキッズです。楽しい会になるように、メンバー一同で準備を進めています。
みなさま、お誘い合わせの上お越しください。
【お願い】
12月のやんちゃキッズも、駐車場の混雑が予想されます。できるだけ、公共交通機関等のご利用をお願いいたします。
また、お車は、所定の駐車場にお止めいただきますようお願いいたします。
駐車場におけるトラブルにつきましては、一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。
パネルシアターの準備中 |
今回のテーマはクリスマス |
おたのしみに |
第6回「就実やんちゃキッズ」の報告 2014/11/28
11月28日(土)のやんちゃキッズには、195名(大人84名,子ども111名)の皆様にご参加いただきました。
今回は、いつもは幕間に手遊び隊として活動している、中・四国保育学生研究大会参加グループ(略称:中四)のメンバーがオペレッタを行いました。中四のメンバーは、このオペレッタを11月22日に広島県で開催された「中四国保育学生研究大会」において、本作品を発表しました。今回は、そこでの反省点を更に改善して、より磨きのかかったオペレッタとなりました。子どもたちの前で披露したのは今回が初めてだったので、今回の公演は、学生たちにとって貴重な体験となりました。
次回12月19日(土)です。詳しくはこちらをご覧ください。
皆さまお誘い合わせの上お越し下さい。おじいさん、おばあさんの参加も大いに歓迎しています。
○保護者からの感想
・優しいお兄さん・お姉さんがたくさん声をかけてくださって、大人の目がたくさんあるので、安心して遊ばせることができてよかったです。
・毎回努力されている印象が伝わってきます。頑張ってください!楽しみにしています。
・リズム体操で、子どもが前に出て、お姉さんと体操できた。すごく楽しそうにしていたし、体も動かせてポカポカしたのでとても良かった。
・オペレッタは、いろんな動物が出てきて、子どもたちは見入っていました。すてきなお話でした。
・家では新聞シャワーはなかなかできないので、気兼ねなくできてよかったです。ふだん、私から離れて一人で遊びに行くことができないのに、今日はじめて自分から好きなところに行くことができて、成長を感じました。
○学生の感想
・オペレッタに参加して、笑顔でしっかり演じることができた。自分自身、とても楽しく参加できた。
・子どもたちの前で初めてオペレッタをしました。子どもたちが喜んでくれたので良かったです。
・これまで練習してきたことをしっかり発揮することができた。子どもや保護者の方が笑顔で観てくれていたり、終わってから「楽しかった」と言ってくれたりして、とても嬉しかった。
・今日は子どもだけでなく、保護者の方ともたくさん関わることができました。保護者の方から、こま回しを教えていただきました。
おててをきれいにしましょう! |
パネルシアター「はたらくくるま」 |
リズム体操 「どうぶつたいそう 1・2・3」 |
オペレッタ「キツネくん、友達できるかな?」_ |
わぁ~、りんごがいっぱい! |
みんなでおどろう! |
すべり台コーナー |
魚釣りコーナー |
ダンボールハウス |
新聞シャワー |
赤ちゃんコーナー |
いちごちゃん、さようなら! |
中・四国保育学生研究大会で研究発表を行いました 2015/11/22
11月22日(日)に第56回中・四国保育学生研究大会が、広島文教女子大学で開催されました。中四国の保育学生が一堂に会する本大会に、就実短期大学幼児教育学科からは、22名の学生が代表として参加し、『キツネくん友達できるかな―「こんにちは」でみんな仲良しー』という作品を発表しました。
これまで学生たちは、大会に向けて放課後も遅くまで大学に残り、一所懸命に練習を重ねてきました。また、11月11日(水)の昼休みには学内発表会を実施し、幼児教育学科の学生、教員の前で披露し、温かい声援に包まれながら大会へ臨みました。また、大会前日の最終練習では、学生同士でお互いの頑張りを労い合い、本番に向けて士気を高め合いました。
大会前日に本学を出発、広島市内で一泊、翌朝会場の広島文教女子大学へ到着しました。当日は、開会式前のアトラクションから当番校の熱演に会場は盛り上がりました。劇・ダンス・ミュージカルなど、参加校のパフォーマンスはどれも素晴らしく、学生たちはとてもよい刺激を受けたことでしょう。就実短期大学幼児教育学科の発表は、午後の部でした。
緊張の中、学生たちは、練習の成果を十分に発揮して、一所懸命に演技をしました。作品の最後には、「ともだちっていいな」の歌とダンスを披露しました。聴衆を巻き込み、会場が一体となって盛り上がりました。発表後の講評では、「衣装や大道具・小道具が細かく丁寧に作られている」、「様々な動物が登場することで、様々な個性を持った子どもがいることが表現できている」といった評価をいただきました。最後に、学生交歓会において、自校紹介のパフォーマンスを行い、たいへん盛り上がりました。
第56回 中・四国保育学生研究大会
期日:平成27年11月22(日)
主催:中・四国保育士養成協議会
練習の様子 |
キツネ家族の登場 |
おーいキツネくん! |
みんな力を出しきりました |
友達できてうれしいな! |
帰学して記念撮影 |
第6回「就実やんちゃキッズ」のプログラム 2015/11/28
第6回「就実やんちゃキッズ」のプログラムが決まりました。
日時:平成27年11月28日(土)10:00~11:30 開場:9:30
場所:本学体育館2階アリーナ
プログラム:
1.パネルシアター「はたらくくるま」
2.リズム体操「どうぶつたいそう 1・2・3 」(作詞:阿部直美 作曲:阿部直美)
3.オペレッタ「キツネくん、友達できるかな?~「こんにちは」でみんな仲良し~」
4.交流広場:運動遊び,新聞シャワー,身体測定コーナー,伝承遊び,ダンボールハウス,
手作りおもちゃ,お絵かき 等
*入場無料(予約不要)
*午前7時の時点で「大雨」「洪水」「暴風」等の警報発令がある場合には中止します。
今回のやんちゃキッズは、中四国保育学生研究大会(11月22日、広島文教女子大学で開催)での発表演目であるオリジナルオペレッタを披露します。よりよい会になるように、メンバー一同準備をしてきました。
みなさま、お誘い合わせの上お越しください。
【お願い】
11月のやんちゃキッズも、駐車場の混雑が予想されます。できるだけ、公共交通機関等のご利用をお願いいたします。
また、お車は、所定の駐車場にお止めいただきますようお願いいたします。
駐車場におけるトラブルにつきましては、一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。
オペレッタの準備中 |
背景を製作しています |
お楽しみに! |
幼児教育学科:中・四国保育学生研究大会の準備が進んでいます
平成27年度 第56回 中・四国保育学生研究大会が広島文教女子大学で開催されます。中・四国保育学生研究大会とは、中国・四国地区にある保育士を養成している大学・短大・専門学校などの学生が、日ごろの研究の成果を発表する場です。本学科からは1・2 年生の有志22名が参加し、『キツネくん、友達できるかな?~「こんにちは」でみんな仲良し~』というオペレッタを演じます。
4月から準備を始め、みんなで何度も話し合い、オリジナルのシナリオを作成し、大道具や小道具作り、曲作りに取り組んできました。毎日、授業終了後にみんなで集まり稽古に励みました。和気あいあいと楽しい雰囲気で、しかし同時に、緊張感を伴った率直な意見交換ができているようです。また、11月11日には学内リハーサルを行い、幼児教育学科の教員や学生からアドバイスをもらいました。本番にむけて更に良い内容になるよう、改良を重ねていく予定です。
*中・四国保育学生研究大会については、こちらをご覧ください。
第56回 中・四国保育学生研究大会
日時:平成27年11月22日(日)
場所:広島文教女子大学
やんちゃキッズでも活躍中 |
大道具をみんなで製作 |
心をこめて製作します |
台詞を確認 |
話し合いながらの稽古 |
本番でも生で伴奏します |
リハーサルの様子 |
キツネくん友達できるかな? |
来場者から意見をもらいました |
第5回「就実やんちゃキッズ」の報告 2015/10/17
10月17日(土)のやんちゃキッズには、250名(大人116名,子ども134名)の皆様にご参加いただきました。今回は、1年生が中心となって2回目の「やんちゃキッズ」です。学生たちも、少し心にゆとりをもって臨むことができたようです。また、今回は、実習を終えた2年生の先輩もかけつけてくれました。会終了後の振り返りミーティングでは、次回のやんちゃキッズがより良いものになるよう、自分たちでアイデアを出し合いました。引き続き温かい目で見守っていただければ幸いです。
○保護者からの感想
・リズム体操では、大好きな曲でお姉さんたちとおどっていました。ステージの30分は、ずっとくぎづけで見ていてとても楽しそうです。
・定番のものと新しいものが上手く組み合わさっていたので、子どもたちは楽しめたようでした。
・お兄さん・お姉さんが名前を呼びかけながら遊んでくださるのがうれしかったようです。
・交流広場ではいろいろなブースがあり、子どもが飽きずに楽しめていたのでよかったです。身体をしっかり動かすことができてイキイキしていたように見えました。
・お兄さんやお姉さんと一緒に遊べてとっても楽しかったようで、上の子は交流広場ではずっと興奮して走り回っていました。下の子も体を使っていっぱい遊べて、リズム体操のときは前でおどって楽しんでいました。就園前なので知らないお友だちと交流したり、親と少し離れて遊んだりする機会をいただけて、とてもありがたいです。
○学生の感想
・パネルシアターで子どもたちへの問いかけをしたときに、たくさんの声が返ってきてすごく嬉しかった。
・手遊びがうまくできたので嬉しかったです。前にいる子どもたちが一緒に手遊びをしてくれていたので、楽しくできました。
・子どもを楽しませるには、自分が楽しそうにすることが大切だと分かった。そのためには、常に笑顔でいることが大切だと思うので、次に子どもや保護者の方と触れ合うときは笑顔で接することができるよう頑張りたい。
次回は11月28日(土)です。詳しくはこちらをご覧ください。
みなさんお誘い合わせの上お越し下さい。おじいさん、おばあさんの参加も大いに歓迎しています。
今日はいい天気! |
みんなで靴を並べましょう |
手遊び隊が登場! |
パネルシアター「秋をみつけに行こう!」 |
リズム体操「サンサンたいそう」 |
みんなでおどろう! |
オペレッタ「おいもをどうぞ」 |
おいもをどうぞ! |
動物たちがせいぞろい |
交流広場:お絵かきコーナー |
赤ちゃんコーナー |
魚釣りコーナー |
第5回「就実やんちゃキッズ」のプログラム 2015/10/17
第5回「就実やんちゃキッズ」のプログラムが決まりました。
日時:平成27 年10月17 日(土) 開場:9:30 開演:10:00 ~ 11:30
場所:本学 体育館2階アリーナ 入場無料(予約不要)
プログラム:
1. パネルシアター 「秋を見つけに行こう!」
2. リズム体操 「サンサンたいそう」(作詞:やなせたかし 作曲:近藤浩章)
3. オペレッタ 「おいもをどうぞ」(原作:柴野 民三)
4. 交流広場 運動あそび 新聞シャワー 身長・体重測定コーナー 伝承あそび ダンボールハウス お絵描き 手作りおもちゃ 等
先月から1年生が中心となる新体制になりました。まだまだ不慣れな点も多く、戸惑うこともあるかと思いますが、メンバー一同、よりよい会になるように心を併せて準備をしてきました。どうか温かい目で見ていただければ幸いです。
引き続き世代間交流を目的として、おじいちゃん、おばあちゃんにも参加を呼びかけています。みなさんお誘い合わせの上お越しください。
※午前7時時点で「大雨」「洪水」「暴風」等の警報発令時は中止します。
【お願い】
10月のやんちゃキッズも、駐車場の混雑が予想されます。
また校舎の耐震工事の関係で、学内の道幅が一部狭くなっておりベビーカー等で通行がしにくい状態です。
できるだけ、公共交通機関等のご利用をお願いいたします。
ダンボールを使って制作中 |
何を作っているでしょう? |
お楽しみに! |
第4回「就実やんちゃキッズ」の報告 2015/9/12
9月12日(土)のやんちゃキッズには、308名(大人148名、子ども160名)の皆様にご参加いただきました。今回より、1年生が中心となって「やんちゃキッズ」を運営します。1年生は、夏休み期間にも大学へ通い、2カ月かけて準備をしました。まだまだ、不慣れな学生ばかりで、ぎこちない部分も見られたことと思いますが、学生達も一所懸命に取り組んでおります。やんちゃキッズの活動を通して、沢山の体験をし、友人達と協力しながら成長していきたいと考えています。温かい目で、見守っていただければ幸いです。
次回の「就実やんちゃキッズ」は、10月17日(土)です。みなさんお誘い合わせの上お越しください。
○保護者からの感想
・1年生が中心だったということですが、笑顔の学生さんが多くこちらも楽しくなりました。
・リズム体操(昆虫太極拳)は、まだまだ完全には踊れないけれど「バッタ」や「カマキリ」には反応していてテンポがはやくなると見よう見まねで楽しそうに踊っていました。
・オペレッタは、大好きな絵本の話だったので一生懸命見ていました。かけ声を一緒にできたのもよかったです。
・いろいろなコーナーがあり、家ではなかなかできない体験ができた。
○学生の感想
・1年生だけの初めてのGBAの活動だったが、無事に終わってよかった。
・子どもたちが笑顔で過ごしていたのでうれしかった。
・今回のやんちゃキッズは、初めてのことだらけで不安でしたが、子どもたちも一緒に手拍子をしてくれたので、自分も楽しんですることができました。次のやんちゃキッズでは今回の反省点を活かし、より良いものにしていきたいです。
・自分も含めてみんなそれぞれが役割をはたせたと思う。よかった所はもっとよくなるようにし、悪かった所は次回までには直せるようにしていきたいなと思いました。
パネルシアター「もりのくまさん」 |
|
手遊び隊が登場! |
リズム体操「昆虫対極拳」 |
オペレッタ「おおきなかぶ」 |
みんなの応援で抜けました! |
交流広場 |
魚釣りコーナー |
お絵かきコーナー |
新聞シャワー |
いちごちゃんとお話し |
ピザ屋さんのダンボールハウス |
第4回「就実やんちゃキッズ」のプログラム 2015/9/12
第4回「就実やんちゃキッズ」のプログラムが決まりました。
日時:平成27 年9 月12 日(土) 開場:9:30 開演:10:00 ~ 11:30
場所:本学 体育館2階アリーナ 入場無料(予約不要)
プログラム:
1. パネルシアター 「もりのくまさん」
2. リズム体操 「昆虫太極拳」(作詞:ミツル&りょうた 作曲:りょうた )
3. オペレッタ 「おおきなかぶ」
4. 交流広場 運動あそび 新聞シャワー 身長・体重測定コーナー 伝承あそび ダンボールハウス お絵描き 手作りおもちゃ 等
2年生は幼稚園教育実習が始まり、今回のやんちゃキッズから1年生が中心となります。2年生のいない初めてのやんちゃキッズで、不慣れな点も多く、戸惑うこともあるかと思いますが、この日のために一所懸命に準備や練習、話し合いをしてきています。どうか温かい目で見ていただければ幸いです。
引き続き世代間交流を目的として、おじいちゃん、おばあちゃんにも参加を呼びかけています。みなさんお誘い合わせの上お越しください。
※午前7時時点で「大雨」「洪水」「暴風」等の警報発令時は中止します。
【お願い】
9月12日は、就実こども園の行事と日程が重なっており、駐車場の混雑が予想されます。
また就実大学・短期大学の校舎の耐震工事の関係で、学内の道が狭くなっており混雑が予想されます。
できるだけ、公共交通機関等のご利用をお願いいたします。
パネルシアターの準備をしています |
どんなお話でしょうか? |
乞うご期待! |
第3回「就実やんちゃキッズ」の報告 2015/6/27
梅雨の合間、6月の「就実やんちゃキッズ」は、461名(大人208名、子ども253名)の皆様にご来場いただきました。
リズム体操『エビカニクス』では、学生たちと一緒に元気いっぱい手足を動かす子どもたちの様子が見られました。オペレッタ『おおきなかぶ』の最後のシーンでは、会場のみんなで「うんとこしょ・どっこいしょ」と声を出し合い、会場が一体となる場面もありました。
また、今回は、会場入口に「雨のカーテン」を設置しました。次回は入口にどんなカーテンがあらわれるか、どうぞお楽しみにご来場ください。また、交流広場では赤ちゃんコーナーに、カラフルなマットを用意しました。ぜひ赤ちゃん連れのお母さんも遊びに来てください。
保育所・幼稚園・施設の実習に専念するために、2年生は、しばらくお休みしますので、今回の「就実やんちゃキッズ」は、2年生にとって実習前の最後の会となります。次回からは、1年生が中心となりますが、初めてのことばかりで、戸惑う様子も見られると思います。温かい目で見守っていただければ幸いです。
○保護者からの感想
・ダンボールハウスのクオリティがすごい。お姉さんたちが遊び相手になってくれて、とても楽しそうに遊んでいた。(1、3歳 母親)
・たくさん遊びがあって楽しかったです。オペレッタは知っている話だったので、よく見ていました。(1、3歳 母親)
・初参加でしたが、優しい笑顔のお姉さんにつられて体操にも参加できました(2歳 両親)
・3回目ですが、やっと場になれてきたようで、今日は一緒に手遊びをしてすごく楽しそうでした。部屋の中で体を動かせて、すべり台も何度も行っていました。よく寝てくれそうです。(3、4歳 母親)
○学生の感想
・舞台の下で子どもと一緒にエビカニクスを踊ることができてとてもよかったと思います。みんなすごく楽しそうに踊ってくれていたのでうれしかったです。交流広場でいつもより保護者の方とも話をすることができてよかったです。(2年生)
・2回目の参加で全体の流れ、動きを把握できていたので、前回より自分から積極的に動くことができた。子どもたちとも前回よりたくさん触れ合うことができた。全員が自分の仕事に責任をもって、自分たちから行動できるといいと思う。(1年生)
・初めて「やんちゃキッズ」に参加させていただいて、最初は不安でしたが、先輩方が優しく指導してくださったので、本番はとても楽しくすることができました。次回からは、自分たちがしっかりとしていけるようにしたいです。(1年生)
次回は6月27日(土)です。詳しくはこちらをご覧ください。
みなさんお誘い合わせの上お越し下さい。おじいさん、おばあさんの参加も大いに歓迎しています。
雨のカーテンをくぐると… | 手あそび隊が登場! | 演奏で楽しむパネルシアター |
リズム体操 「エビカニクス」 | みんなで踊ろう! | オペレッタ『おおきなかぶ』 |
みんなの応援で抜けました! | いちごちゃんと記念撮影 | 前回よりも伸びたかな? |
赤ちゃんコーナー | 2年生が作った手作りおもちゃ | ダンボールハウスでかくれんぼ |
第3回「就実やんちゃキッズ」のプログラム 2015/6/27
第3 回「就実やんちゃキッズ」のプログラムが決まりました。
日時:平成27 年6 月27 日(土) 開場:9:30 開演:10:00 ~ 11:30
場所:本学 体育館2階アリーナ 入場無料(予約不要)
プログラム:
1. パネルシアター 「ねがいごとかなうかな⁇」
2. リズム体操 「エビカニクス」(作詞:増田裕子、作曲:増田裕子)
3. オペレッタ 「おおきなかぶ」
4. 交流広場 運動あそび 新聞シャワー 身長・体重測定コーナー 伝承あそび ダンボールハウス お絵描き 手作りおもちゃ 等
幼児教育学科では、7月から10月まで、保育所実習、幼稚園教育実習、施設実習が始まるため、今回のやんちゃキッズは、2年生にとって実習を直前にひかえた最後のやんちゃキッズとなります。より良い会となるように、一同準備を進めています。
引き続き世代間交流を目的として、おじいちゃん、おばあちゃんにも参加を呼びかけています。みなさんお誘い合わせの上お越しください。
※午前7時時点で「大雨」「洪水」「暴風」等の警報発令時は中止します。
オペレッタの小道具づくり |
なにができあがるかな? |
おたのしみに! |
第2回「就実やんちゃキッズ」の報告 2015/5/23
5月23日(土)に今年度第2回目となる就実やんちゃキッズが開催され、313名(大人138名, こども175名)のみなさまにご来場いただきました。今回のやんちゃキッズも、初年次教育の一環として幼児教育学科1年生約50名が見学参加しました。また、交流広場では、2年生が『実習指導(保育園)』の授業で製作した手作りおもちゃを持ち寄り、子どもたちと触れ合いました。
○保護者からの感想
・(オペレッタについて)子どもが括目してみていたのとバイキンが出てくる時は声も聞こえたし、子どもに歯磨きする意味が伝わったらいいなと思ってみていました。交流広場では運動出来て、楽しそうに何回も(滑り台、新聞シャワー)をしていました(2歳、4歳)
・プログラムが多彩で、テンポが良く、子どもを飽きさせないような工夫がありました。演じるひとやダンスする人に、まだまだ照れや恥ずかしさがあるようなのでもっとはじけて楽しんでください。とても楽しかったです。ありがとうございました(4歳)
・隅に座っていたら学生さんが話しかけて来てくれた。照れ屋と小さすぎる年齢のため一緒に遊ぶことはなかったが、とても嬉しかったと思う。そういった配慮が嬉しく感じました(1歳)
○学生の感想
・初めてのGBAとして活動しましたが学ぶことが多く、とても参考になりました。次回が2年生最後の会となるので、 引継ぎをしっかりとしていきたいです。
・今日は、0,1,2歳くらいの小さい子たちと交流広場で遊ぶことができました。自分の作ったおもちゃで楽しそうに遊んでくれたので嬉しかったです。
・先月、「お姉ちゃんにお手紙書いてくるね」といってくれた子が今回お手紙を書いてきてくれました。とても嬉しくて、その子のお父さんにも「保育士は大変そうだけど頑張ってください」と声をかけてもらい、保育士になりたいという夢がさらに強くなりました。
次回は6月27日(土)です。詳しくはこちらをご覧ください。
みなさんお誘い合わせの上お越し下さい。おじいさん、おばあさんの参加も大いに歓迎しています。
いちごちゃんがお出迎え | 就実こども園のお友達も | 手遊び隊が登場! |
パネルシアター | リズム体操「ぼよよん行進曲」 | みんなで踊ろう! |
虫歯菌が大暴れ! | 歯磨きをテーマにしたオペレッタ | 大人気の新聞シャワー |
フープのトンネル | 2年生が作った手作りおもちゃ | ダンボールハウスでおままごと |
第2回「就実やんちゃキッズ」のプログラム 2015/5/23
第2 回「就実やんちゃキッズ」のプログラムが決まりました。
日時:平成27 年5 月23 日(土) 開場:9:30 開演:10:00 ~ 11:30
場所:本学 体育館2階アリーナ 入場無料(予約不要)
プログラム:
1. パネルシアター 「とりかえっこ」
2. リズム体操 「ぼよよん行進曲」(作詞:中西圭三・田角有里、作曲:中西圭三)
3. オペレッタ 「歯みがき上手にできるかな?」
4. 交流広場 運動あそび 新聞シャワー 身長・体重測定コーナー 伝承あそび ダンボールハウス お絵描き 手作りおもちゃ 等
今回の「就実やんちゃキッズ」では、幼児教育学科の2年生が、「実習指導(保育所)」の講義で作成した手作りおもちゃを持参して参加いたします。おにいさん、おねえさんの作ったおもちゃで楽しく遊びましょう。また、1年生は、初年次教育として、参加・見学を行います。将来の保育者の卵として温かい目で見ていただけると幸いです。
引き続き世代間交流を目的として、おじいちゃん、おばあちゃんにも参加を呼びかけています。みなさんお誘い合わせの上お越しください。
※午前7時時点で「大雨」「洪水」「暴風」等の警報発令時は中止します
何ができるかな? | 本番に向けて準備中です | おたのしみに! |
第1回「就実やんちゃキッズ」の報告 2015/4/25
今年度の就実やんちゃキッズがスタートしました。第一回目となる今回は、278名(大人124名、子ども154名)のみなさまにご来場いただき大盛会となりました。また今回は、初年次教育の一環として幼児教育学科1年生約50名が見学参加しました。
リズム体操「昆虫太極拳」では、たくさんの子どもたちが学生と一緒に元気良く体を動かす姿が見られました。交流広場では、アリーナを笑顔いっぱいで駆け回る子どもたちの姿や、それぞれのコーナーで真剣に遊んでいる子どもたちの表情が印象的でした。学生達もいきいきとした様子で子どもとふれ合い、保育者になる夢をさらに強く抱いたことと思います。
○保護者からの感想
・学生が積極的に子どもと遊んでくれて良かった。
・久しぶりに子どもたちの身長と体重を測ることができた。
・学生のみなさんの明るさ、元気さが、声の大きさや笑顔から伝わってきた。
○学生の感想
・今回はたくさんの方が来てくださって、盛り上がってよかった。
・子どもの様子を見ながら、子どもが難しそうにしている箇所をもっと分かりやすく教えてあげたい。
・初めての方がたくさん来てくださってうれしかった。
・初めて前に出て緊張したけど、良い経験ができた。笑顔で大きい声で話せるようにしたい。
次回は5月23日(土)です。みなさんお誘い合わせの上お越し下さい。
おじいさん、おばあさんの参加も大いに歓迎しています。
ようこそやんちゃキッズへ | 手あそび隊が登場 | 何が出てくるかな? |
楽しく体を動かそう! | 地震がきたときのお約束 | 新聞シャワー |
魚つりコーナー | 手づくりこまに夢中 | 身体測定コーナー |
第1回「就実やんちゃキッズ」のプログラム 2015/4/25
第1回「就実やんちゃキッズ」のプログラムが決まりました。
日時:平成27 年4 月25 日(土) 開場:9:30 開演:10:00 ~ 11:30
場所:本学 体育館2階アリーナ 入場無料(予約不要)
プログラム:
1. パネルシアター 「はるがやってきた」
2. リズム体操 「昆虫太極拳」(作詞:ミツル&りょうた, 作曲:りょうた)
3. オペレッタ 「じしんがきたらどうする?」
4. 交流広場 運動あそび 新聞シャワー 身長・体重測定コーナー 伝承あそび ダンボールハウス お絵描き 手作りおもちゃ 等
おねえさん・おにいさん、おじいちゃん・おばあちゃんと楽しく遊びましょう!
また、4月のやんちゃキッズは、幼児教育学科の1年生が、初年次教育として、参加・見学を行います。将来の保育者の卵として温かい目で見ていただけると幸いです。
引き続き世代間交流を目的として、おじいちゃん、おばあちゃんにも参加を呼びかけています。みなさんお誘い合わせの上お越しください。
※午前7時時点で「大雨」「洪水」「暴風」等の警報発令時は中止します。
パネルシアター制作の様子 | どんなおはなしができあがるかな? | たのしみに! |
幼児教育学科: 2015 年度の「就実やんちゃキッズ」の日程が決まりました。
2015 年度の「就実やんちゃキッズ」の日程が決まりました。今年度の就実やんちゃキッズがいよいよ始まります! 昨年に引き続き、みんなで楽しく♪ ド・レ・ミ・ファ・ソ!!今年度のテーマは、「音楽」です。おにいさん・おねえさんと一緒に歌ったり踊ったりして、音楽を思いっきり楽しみましょう。昨年度に引き続き、お父さん・お母さん、おじいちゃん・おばあちゃん、家族みなさんでお越しください。ご来場を、お待ちしています。
第1 回は4 月25 日(土)です。 詳しくはこちらをご覧ください。 右のポスターをクリックするとポスターが拡大されます。 駐車場が混雑する場合がございます。出来るだけ、公共交通機関をご利用をお願いいたします。(駐車場について、詳しくはこちらをご覧ください。) 午前7時の時点で「大雨」「洪水」「暴風」等の警報発令の場合は中止します。 |