就実大学・就実短期大学

表現文化学科
  • 学科トップ
  • その他の情報
  • 学科教員一覧
  • 在学生MOVIE
  • カリキュラム
  • 取得可能な資格
  • 主な進路・就職先

やんちゃキッズGBA・中国:News & Topics 2014

幼児教育学科:第8回「就実やんちゃキッズ」の報告 2015/1/24

今年度最後のやんちゃキッズには、145名(大人69人, 子ども76人)の皆さまにお越しいただきました。2年生たちにとっては、短大生活最後となるやんちゃキッズです。よい会にしようと、忙しい時間を縫って、一所懸命に準備をおこなってきました。1年生も、縁の下の力持ちとして、やんちゃキッズを支えました。 後半の、交流広場では、2年生が「図画工作Ⅱ」の授業で卒業制作として作ったダンボールハウス21棟を展示し、1年生が「乳児保育Ⅱ」で作成した手作りおもちゃのコーナーを設けました。自分たちで制作したダンボールハウスや手作りおもちゃで元気に遊ぶ子どもたちと、嬉しそうに遊んでいる学生の笑顔が印象的でした。とても良い経験をさせていただいたと思います。


次年度の就実やんちゃキッズの日程は、4月上旬までにホームページ上で案内します。しばらくお待ちください。来年度も多くのお子さまに会えるのを楽しみにしています。

○保護者からの感想
・オペレッタの生の演奏で、いろいろな楽器を使っていて、初めて聞く音に喜んでいた。
・手作りの家などすごく長い時間をかけてアイデアを出し合って作った感じがすごくよかったです。
・遊び道具にたくさん工夫があり、子どもたちも楽しめました。下の子が恥ずかしくてダンボールハウスの中にはいれませんでしたが外側にも仕掛けがありたのしめてよかったです。
・いろんな手作りおもちゃで学生が手を差しのべて遊んでくれたので嬉しかった。人見知りせず楽しく遊んだ。
○学生の感想
・先輩の公演を見て、改めて自分達の技術が未熟であることが理解できた。今後目標が見つかったので頑張りたい。
・子どもたちが自分の作ったおもちゃで遊んでくれたことがとても嬉しかったです。自分もとても楽しめたので良かったです。
・1年間やってみて、今まで人の前にでて何かをすることが苦手で、でもたくさんやるうちに慣れてきました。これからも積極的にやっていきたいです。
・最後のGBA活動、とても楽しかったです。練習もたくさんして、リハーサルよりよいオペレッタが完成したと思います。今年度は音楽をテーマとして皆で合奏することができ、本当に良かったです。

 

こんにちは 就実やんちゃキッズへようこそ パネルシアターが始まりました
みんなで楽しくリズム体操 オペレッタでの楽器演奏 手作りおもちゃに夢中!
ダンボールハウスがいっぱいです ハウスの中にも楽しい工夫がいっぱい 1年の振り返り会

 


 

第8回「就実やんちゃキッズ」のプログラム 2015/1/24

第8回「就実やんちゃキッズ」のプログラムが決まりました。今年度最後のやんちゃキッズは、2年生にとって学生生活最後の会となります。悔いの内容に、張り切って準備しています。また、交流広場では、2年生が「図画工作Ⅱ」の授業で卒業制作として作ったダンボールハウス21棟をすべて展示し、楽しい町を作ります。さらに1年生が「乳児保育Ⅱ」で作成した手作りおもちゃもたくさん登場する予定です。みなさま、お誘い合わせの上お越しください。

日時:平成27年1月24日(土)10:00~11:30 開場:9:30
場所:本学体育館2階アリーナ
プログラム:
1.パネルシアター 「おおきなてぶくろ」
2.リズム体操 「Oh! スージー」
3.オペレッタ 「節分って何の日?」
4.交流広場:運動遊び,新聞シャワー,身体測定コーナー,伝承遊び,ダンボールハウス,
手作りおもちゃ,お絵かき 等
*入場無料(予約不要)
*午前7時の時点で「大雨」「洪水」「暴風」等の警報発令がある場合には中止します。
*学内工事の影響により駐車場が不足し、ご不便をおかけしております。 駐車案内係を配置いたしておりますので、『南駐車場』を優先してご駐車くださいますようにお願いいたします。

 

「図画工作Ⅱ」の授業風景
ダンボールハウスを制作しています
交流広場をお楽しみに



 

第7回「就実やんちゃキッズ」の報告 2014/12/20

12月20日(土)のやんちゃキッズには、99名(大人50名,子ども49名)の皆様にご参加いただきました。当日は残念ながら雨が降り、とても寒い日でしたが、たくさんの方にご来場いただくことができました。足場の悪い中ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました。前半は、クリスマス前ということで、クリスマスにちなんだパネルシアターとオペレッタを行いました。リズム体操を子どもたちと一緒に踊ったり、オペレッタではクリスマスにちなんだクイズに参加してもらったりと、来場してくださったみなさまと一緒に楽しい時間を過ごすことができました。

○保護者からの感想 ・季節にピッタリのパネルシアターやオペレッタで、3歳の子どもでも十分楽しめました。(3~4歳 母)
・トンネルくぐりや新聞シャワーなど、家ではなかなかできないダイナミックな遊びを喜んでいました。歌や手遊びもたくさんで楽しかったです。楽器コーナー(すず・トライアングル・手作り楽器等)があればうれしいです。(1~2歳未 母)
・今回は参加人数が少なかったので、お姉さんたちが一緒に遊んでくれて子どもがすごく楽しそうでした。(3~4歳未 父母)
・学生さんが一生懸命で、笑顔がかわいい、やさしい。子どもも喜んで遊んでいました。(1~2歳未、3~4歳未 祖父母)
・プログラムの進行もしゃべるテンポも子どもに合わせていて良かったです。自信を持って下さい。(1~2歳未 父母)

○学生の感想
・交流広場で、もっと周りを見て子どもへの言葉がけや、保護者の方への接し方を工夫しなくてはいけないと思った。
・音響は、今回人数も少なく初めての人もいたが、指示もでき、スムーズにいったと思う。
・今回は雨の中での開催だったので、準備・誘導・後片付けなどで、いつも以上に「協力する大切さ」を感じた。雨の日の対策は事前にしておくべきだった。
・雨のため、参加者が少なかったが、その分落ち着きがあり、オペレッタのクイズ等にも参加してくれてよかった。

次回のやんちゃキッズは1月24日(土)です。前半は、3 月に卒業する2 年生が行います。多くの2 年生は8 か月ぶりの公演活動です。保育所・幼稚園・施設での実習を終えて、成長した学生の姿を見に来てください。また、後半の交流広場では、2年生が「図画工作Ⅱ」の授業で製作したダンボールハウス、1年生が「乳児保育Ⅱ」で作成した手作りおもちゃがたくさん登場する予定です。学生たちは一生懸命準備しておりますので、楽しみにお待ちください!

 

ようこそやんちゃキッズへ いちごちゃんにごあいさつ プレゼント、何をお願いする?
みんなでクイズに挑戦 サンタさん登場 みんなでおどろう
新聞シャワーに夢中 大人気のダンボールハウス すべり台コーナー

 

第7回「就実やんちゃキッズ」のプログラム 2014/12/20

第7回「就実やんちゃキッズ」のプログラムが決まりました。今年一年を締めくくる就実やんちゃキッズです。楽しい会になるように、張り切って準備しています。みなさま、お誘い合わせの上お越しください。

日時:平成26年12月20日(土)10:00~11:30 開場:9:30
場所:本学体育館2階アリーナ
プログラム:
1.パネルシアター 「今年の思い出」
2.リズム体操「ナミナミナ」
3.オペレッタ「どきどきわくわくクリスマス」
4.交流広場:運動遊び,新聞シャワー,身体測定コーナー,伝承遊び,ダンボールハウス,
手作りおもちゃ,お絵かき 等
*入場無料(予約不要)
*午前7時の時点で「大雨」「洪水」「暴風」等の警報発令がある場合には中止します。

*学内工事の影響により駐車場が不足し、ご不便をおかけしております。
駐車案内係を配置いたしておりますので、『南駐車場』を優先してご駐車くださいますようにお願いいたします。

 


パネルシアターの準備中

ちょうちょが舞うのはどの季節?

本番をお楽しみに!

 

幼児教育学科:中・四国保育学生研究大会で研究発表を行いました 2014/12/6

12月6日(土)に第55回中・四国保育学生研究大会が、徳島市四国大学で開催されました。中四国の保育学生が一堂に会する本大会に、就実短期大学幼児教育学科からは、1年生12名、2年生14名の総勢26人の学生が学科を代表して参加し、「ごしごしがらがら~手洗い・うがいでバイ菌から身体を守ろう~」という作品を発表しました。
これまで学生たちは、大会に向けて放課後も遅くまで大学に残り、一所懸命に練習を重ねてきました。また、12月3日(水)の昼休みには学内発表会を実施し、幼児教育学科の学生、教員の前で披露し、温かい声援に包まれながら大会へ臨みました。また、大会前日の最終練習では、学生同士でお互いの頑張りを労い合い、本番に向けて士気を高め合いました。
大会前日に本学を出発、徳島市内で一泊、翌朝会場の四国大学へ到着しました。当日は、開会式前のアトラクションから当番校の熱演に会場は盛り上がりました。ブラックシアター・劇・ダンスなど、参加校のパフォーマンスはどれも素晴らしく、学生たちはとてもよい刺激を受けたことでしょう。就実短期大学幼児教育学科の発表は、午後の部でした。
緊張の中、学生たちは、練習の成果を十分に発揮して、一所懸命に演技をしました。作品の最後には、「ごしごしがらがら~手洗い・うがいでバイ菌から身体を守ろう~」の歌とダンスを披露しました。聴衆を巻き込み、会場が一体となって盛り上がりました。発表後の講評でも、「制作の目的意識が明確である」「なにげない子どもの様子をしっかりとらえている」「バイ菌がリアルであった」「大道具がすばらしい」という評価をいただきました。最後に、学生交歓会において、自校紹介のパフォーマンスで大盛況でした。

第55回 中・四国保育学生研究大会
期日:平成26年12月6(土)
主催:中・四国保育士養成協議会

 


受付前での記念撮影

緊張感漂う演技前

あいちゃんの登園シーン

バイキン登場

病気のあいちゃん

手洗い・うがいのダンス

客席総立ちでダンス

質疑応答と講評

帰校しての記念撮影

 


 

幼児教育学科:中・四国保育学生研究大会の準備が進んでいます

平成26年度 第55回 中・四国保育学生研究大会が四国大学で開催されます。中・四国保育学生研究大会とは、中国・四国地区にある保育士を養成している大学・短大・専門学校などの学生が、日ごろの研究の成果を発表する場です。
本学科の学生たちは、『ごしごしがらがら~手洗い・うがいでばい菌から身体を守ろう~』という作品の研究発表を行います。本学科からは、1・2 年生の26名が参加します。本学科では1・2年生の有志が集まり、4月から準備を始め、みんなで何度も話し合い、オリジナルのシナリオを作成し、大道具や小道具作り、曲作りに励んできました。現在は、昼休みや放課後に集まり、音楽練習、立ち稽古など、総仕上げの段階で、本番にむけて精一杯の準備をしています。
*中・四国保育学生研究大会については、こちらをご覧ください。

第55回 中・四国保育学生研究大会
日時:平成26年12月6日(土) 
場所:四国大学

 


やんちゃキッズでも活躍しています

大道具の制作

心をこめて制作中

皆で話し合いながらの立ち稽古

立ち位置や振付を確認しています

ダンスの練習

やんちゃキッズのリハーサル

会場を巻き込んでのダンス!

大会発表に向けて頑張ります

 


 

第6回「就実やんちゃキッズ」の報告

11月22日(土)のやんちゃキッズには、177名(大人80名,子ども97名)の皆様にご参加いただきました。
今回は、いつもは幕間に手遊び隊として活動している『中四』というグループのメンバーがオペレッタを行いました。12月6日に徳島県で開催される「中四国保育学生研究大会」において、本作品を発表予定です。今回、お子さま方の前で演じさせていただいたことは、大会本番前の学生たちにとって貴重な体験となりました。内容をより充実させ、大会に臨みたいと思います。
次回の「就実やんちゃキッズ」は、12月20日(土)です。皆さまお誘い合わせの上お越しください。

 

*駐車可能スペースが少なく、ご不便をおかけしています。おかげさまで、今回も、無事にやんちゃキッズを終えることができました。引き続き、駐車場の混雑が予想されます。皆さまのご理解とご協力の程をよろしくお願いいたします。


○保護者からの感想
・毎回参加するたびに、みんなの中に入れるようになる等、こどもの成長も感じられてうれしいです。自由に遊べる安全な場所があってこどもがほんとうに楽しそうです。
・けん玉、あやとり、お手玉などめずらしいあそびもあり、子どもが興味を持つようです。
・オペレッタが保育園という設定で、身近なてあらい・うがいというテーマをこどもに伝わりやすく演じていて、大道具・小道具・振り付けもよかったです。
・こどもたちが、家でも学生さんのあいさつをまねています。学生のみなさんがとても親切に笑顔で接して下さり、遊び方も含めて「おうちあそび」の参考になりました。
・クリスマスのパネルシアター、カラー軍手を使った手あそび、みんなで一緒におどるリズム体操、ダンボールハウス,新聞シャワー等々、工夫がいっぱいで楽しめました。
○学生の感想
・交流広場で、子どもだけではなく保護者の方への配慮や積極的な交流をするようにしたいと思った。また、自分の担当以外にも目を行き届かせ適切に行動できるようにしたい。
・初めてのオペレッタで、役を演じるので精いっぱいだったが、子どもの顔を見たり、反応を見ながらできたらいいなと思った。
・お礼を言われるお母さんや、片付けを手伝ってくれるこどもが多くいてうれしかった。
・受付のファイルを渡す場所を工夫することで、前回よりも保護者の方の負担が減ったので今後も改善したい。
・リズム体操で積極的にこどもとかかわり、みんなで楽しめたのは良かったと思う。
・言葉づかい、服装、髪型などに気を配ることを心がけたい。

 

 


まずは受付
「お名前おしえてください」

パネルシアター
『あわてんぼうのサンタクロース』

みんなでおどろう
『秘伝!ラーメン体操』

手洗い体操

滑り台 お次の方どうぞ

お魚釣れたね!

新聞シャワー

トンネルコーナー

けん玉であそぼう

 

第6回「就実やんちゃキッズ」のプログラム 2014/11/22

第6回「就実やんちゃキッズ」のプログラムが決まりました。今回のオペレッタは、12月6日に徳島県で開催される、中四国保育学生研究大会という、保育者を目指す学生が集う大会で発表予定のものを一足先に公開します。学生たちも、お昼休みや、放課後に時間をやりくりしながら、一所懸命に準備をしています。みなさま、お誘い合わせの上お越しください。

 

*学内工事の影響により駐車場が不足し、ご不便をおかけしております。10月のやんちゃキッズより、就実大学・短期大学南の駐車場の使用が可能となりました。専門の駐車案内係を配置いたしますので、『南駐車場』を優先してご駐車くださいますようにお願いいたします。


日時:平成26年11月22日(土)10:00~11:30 開場:9:30
場所:本学体育館2階アリーナ
プログラム:
1.パネルシアター 「あわてんぼうのサンタクロース」
2.リズム体操「秘伝!ラーメン体操」(作詞:あきらちゃんとラーメンちゃん 作曲:たかはしあきら)
3.オペレッタ「ゴシゴシガラガラ ~手洗い・うがいでばい菌から身体を守ろう~」
4.交流広場:運動遊び,新聞シャワー,身体測定コーナー,伝承遊び,ダンボールハウス,
手作りおもちゃ,お絵かき 等
*入場無料(予約不要)
*午前7時の時点で「大雨」「洪水」「暴風」等の警報発令がある場合には中止します。

 


リズム体操の練習

振付を確認します

パネルシアターの準備中

 


 

第5回「就実やんちゃキッズ」の報告 2014/10/18

10月18日(土)のやんちゃキッズには、180名(大人83名,子ども97名)の皆様にご参加いただきました。今回は、1年生が中心となって3回目の『やんちゃキッズ」です。学生たちも、少し心にゆとりをもって臨むことができたようです。会終了後の振り返りミーティング等でも、よりよい活動になるように、自分たちでアイデアを出しあいました。引き続き温かい目で、見守っていただければ幸いです。
次回、就実短期大学で行う学内の「就実やんちゃキッズ」は、11月22日(土)です。みなさんお誘い合わせの上お越しください。

*駐車可能スペースが少なくなり多くの方々に、ご不便をおかけいたしました。おかげさまで、大きなトラブルもなく、無事に10月のやんちゃキッズを終えることができました。今後も、駐車場の混雑が予想されます。引き続き、ご理解とご協力の程をよろしくお願いいたします。

 

○保護者からの感想
・すべてのプログラムが工夫されていて、学生さんも積極的に声をかけてくれて、子ども、親どちらも楽しめました。
・体育館が広くて走り回れるところや、フラフープ、けん玉など大好きな遊びがあるのがよかった。学生さんたちもとても協力的でにこにこしているので子どもも安心感がもらえます。
・初めて使わせていただいた駐車場でしたが、案内がとてもよかったので、よく分かりました。
○学生の感想
・今回はじめてオペレッタで役をやったのですが、緊張もしましたが、子どもや親御さんたちの反応をしっかり見ながらできてよかったです。また、周りの友達が、がんばっているのを見て刺激になりました。
・人前での手遊びが少しずつ上手になってきたと思う。交流広場で、子どもの注意をひく声掛けなどができたらと思う。
・先輩がいなくてこれで三回目のやんちゃキッズになり、慣れてきたこともあり今までで一番よかったように思う。しかし、滑舌よく話すことや笑顔など出来ていないこともあるので直していきたい。

 


ようこそやんちゃキッズへ

パネルシアターが始まります

みんなで、一緒にリズム体操

秋の遠足で、『まっかな秋』

効果音は、手作り楽器で

手作り楽器で音を奏でます

大人気、滑り台コーナー

積木(カプラ)あそび

いちごちゃんとバイバイ

 

 

第5回「就実やんちゃキッズ」のプログラム 2014/10/18

第5回「就実やんちゃキッズ」のプログラムが決まりました。夏休みも終わり、後期の授業が始まり、大学も活気づいてまいりました。今回のやんちゃキッズも1年生たちで協力して実施します。みなさま、お誘い合わせの上お越しください。

 

*学内工事の影響により駐車場が不足し、ご不便をおかけしております。次回やんちゃキッズより、就実大学・短期大学南の駐車場の使用が可能となりました。専門の駐車案内スタッフを配置いたしますので、『南駐車場』を優先してご駐車いただきますようにお願いいたします。


日時:平成26年10月18日(土)10:00~11:30 開場:9:30
場所:本学体育館2階アリーナ
プログラム:
1.パネルシアター 「どんぐりころころ」
2.リズム体操「ハッピージャムジャム」(作詞 横山武, 作曲 樫原伸彦, 歌 M・S・J)
3.オペレッタ「秋の遠足」
4.交流広場:運動遊び,新聞シャワー,身体測定コーナー,伝承遊び,ダンボールハウス,
手作りおもちゃ,お絵かき 等
*入場無料(予約不要)
*午前7時の時点で「大雨」「洪水」「暴風」等の警報発令がある場合には中止します。

 


手分けしてパネルの制作

この絵は、誰かな?

お楽しみに!


 

幼児教育学科:「学外就実やんちゃキッズ」の報告 2014/9/24 ゆめトピア長船

本年度の学外就実やんちゃキッズは、おかやま子育てカレッジネットワーク構築事業と、瀬戸内市社会福祉協議会による委託事業として、9月24日(水)にゆめトピア長船で開催されました。今回の学外就実やんちゃキッズは、延べ77名のご家族に来場いただき、大盛会となりました。
学生は9月20日の就実やんちゃキッズでの反省や、課題を踏まえ、話し合いながらよりよい公演となるように頑張りました。いつもと違う会場での経験を通して、場に応じて臨機応変に動くことの大切さを感じたようです。
また今回は、交流広場に保育士と助産師による子育て相談コーナーの設置や、虐待防止の啓発ティッシュの配布なども行いました。やんちゃキッズの活動が、少しでも地域の子育て支援に繋がれば幸いです。
次回、就実短期大学で行う学内の「就実やんちゃキッズ」は、10月18日(土)です。
みなさんお誘い合わせの上お越しください。

 

○保護者からの感想
・手遊びやリズム体操など、真似てしようとして喜んでいました。(2歳児の母親)
・ダンボールハウスがとても可愛かったです。工夫もいっぱいあって楽しんでいました。新聞シャワーも盛り上がっていました。学生のみなさんも親切でした。(0歳,1歳児の母親)
・2回目の参加なのですが、熱心にされていて子どもが一緒に楽しんでいる姿を見れてよかったです。(3歳児の母親)
○学生の感想
・今までよりも子ども達に積極的になれたという点ではよくなったし、楽しく活動できたけど、子ども達の行動をよく見てトラブル発生を未然に防がないといけないと思いました。誰も嫌な思いをすることなく楽しく過ごしてもらえるように努力していかなければいけないと思いました。
・いつもと違うところでやったので、いろんなところでできるよう、臨機応変になれたらいいと思いました。
・一人一人の子どもの特徴などを少しでも気づいてあげて、その子に合った対応をしてあげられるようにしたいです。

 


ゆめトピア長船にのぼりを設置

ようこそやんちゃキッズへ

さぁはじまるよ

パネルシアター
『おばけのおつかい』

リズム体操
サンサンたいそう

オペレッタ
おにぎりころころ

手作りおもちゃコーナー

新聞シャワー

昔遊びコーナー

第4回「就実やんちゃキッズ」の報告

9月20日(土)のやんちゃキッズには、334名の皆様にご参加いただきました。今回より、1年生が中心となって「やんちゃキッズ」を運営します。1年生は、メンバーで話し合い、先輩や先生に相談をしながら、夏休み期間にも大学へ通い、2カ月かけて準備をしました。まだまだ、不慣れな学生ばかりで、ぎこちない部分も見られたことと思いますが、学生達も一所懸命に取り組んでおります。やんちゃキッズの活動を通して、沢山の体験をし、友人達と協力しながら成長していきたいと考えています。温かい目で、見守っていただければ幸いです。
次回、就実短期大学で行う学内の「就実やんちゃキッズ」は、10月18日(土)です。みなさんお誘い合わせの上お越しください。

*今回から、駐車可能スペースが少なくなり多くの方々に、ご不便をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。また、10月以降も、駐車場の混雑が予想されます。引き続き、ご理解とご協力の程をよろしくお願いいたします。

 

○保護者からの感想
・手作りのダンボールの家や、手作りのオペレッタ、パネルシアターにとても温かさを感じました。子どもも、伸び伸びと遊べ楽しかった様子です。また、参加したいと思いました。(3歳児の母親)
・リズム体操が楽しみで、「ちこく」しないように来ています。お姉さんたちもみんなでダンスできるのが大好きです。(2歳児の母親)
・学生さんたちが明るくて、子どもと楽しく遊んでくれて、子どももとても喜んでいました。新聞コーナー楽しかったです。(2歳児の母親)
○学生の感想
・はじめて役をもらって少し緊張したけど、やりきることができた。もっと役になりきり、うまく伝えられるように頑張ろうと思った。少し成長できた。
・先輩がいない中で、はじめてリズム体操をして、前で踊ることに少し恥ずかしいという思いもありましたが、やってみてすごく楽しかったです。動きをもっと大きく、もっと笑顔で楽しくしたいです。
・しっかり内容を理解して、周りを見られるようになればいいなと思いました。また、困っているお母さんたちの手伝いができればいいなと思います。

 


パネルシアター
『おばけのおつかい』

リズムたいそう
『サンサンたいそう』

オペレッタ
「にぎりめしころころ」

身長体重測定コーナ

新聞シャワー

フラフープ

お絵かきコーナー

滑り台

ダンボールハウス

 

「学外就実やんちゃキッズ in ゆめトピア長船」のお知らせ 20143/9/24

今年も「学外就実やんちゃキッズ~きてみてあそぼうでぇ~」が始まります。今年は、瀬戸内市長船町で開催します。学生は大型バスで現地に出向き、地域の子どもたちとふれあいます。みなさんお誘い合わせの上、お越しください。

 

日時:平成25年9月24日(水)10:00~11:30
場所:ゆめトピア長船 (瀬戸内市長船町土師277-4)
対象:子ども(就学前)と保護者
プログラム:
1.パネルシアター 『おばけのおつかい』(原作 西平あかね)
2.リズム体操「サンサンたいそう」(作詞 やなせたかし, 作曲 近藤浩章, 歌 ドリーミング)
3.オペレッタ「おにぎりころころ」(再話 おざわとしお)
4.交流広場:運動遊び,新聞シャワー,身体測定コーナー,伝承遊び,ダンボールハウス,
お絵かき,手作りおもちゃ 等

 


*入場無料,予約不要
*午前7時の時点で「大雨」「洪水」「暴風」等の警報発令時は中止します。
*本事業は、岡山県からの委託事業(おかやま子育てカレッジネットワーク構築事業)により実施しています。
主催:
おかやま子育てカレッジ「就実子育てアカデミー実行委員会」
就実短期大学 幼児教育学科 子育て支援ボランティアグループGBA
瀬戸内市社会福祉協議会
後援:瀬戸内市
お問い合わせ先:就実短期大学 学生支援課分室 (086-271-8121)



第4回「就実やんちゃキッズ」のプログラム 2014/9/20

第4回「就実やんちゃキッズ」のプログラムが決まりました。
今回からは1年生のみでの準備・実施となります。1年生は夏休みの期間に、初めての台本づくり、大道具や小道具の製作、演技の練習を行っています。子どもたちに喜んでもらえるよう,試行錯誤しながら準備に励んでいます。お誘い合わせの上お越しください。

 

日時:平成26年9月20日(土)10:00~11:30 開場:9:30
場所:本学体育館2階アリーナ
プログラム:
1.パネルシアター 『おばけのおつかい』(原作 西平あかね)
2.リズム体操「サンサンたいそう」(作詞 やなせたかし, 作曲 近藤浩章, 歌 ドリーミング)
3.オペレッタ「にぎりめしころころ」(再話 おざわとしお)
4.交流広場:運動遊び,新聞シャワー,身体測定コーナー,伝承遊び,ダンボールハウス,
手作りおもちゃ,お絵かき 等
*入場無料(予約不要)
*午前7時の時点で「大雨」「洪水」「暴風」等の警報発令がある場合には中止します。



オペレッタの小物作りをしています

これは何だろう?お楽しみに。

夏休みを返上して頑張っています




第3回「就実やんちゃキッズ」の報告 2014/6/23

6月の「就実やんちゃキッズ」は、あいにくの雨降りの中、290人もの皆さんにご来場いただきました。
リズム体操『かえるのたいそう』では、学生の動きを見ながら、元気いっぱいに手足を動かす子どもたちの様子が見られました。全体を通して、会場は、子どもたちの元気な声につつまれ、笑顔あふれる温かい時間となりました。
保育所・幼稚園・施設の実習に専念するために、2年生は、しばらくお休みしますので、今回の「就実やんちゃキッズ」は、2年生にとって実習前の最後の会となります。次回からは、1年生が中心となりますが、初めてのことばかりで、戸惑う様子も見られると思います。温かい目で見守っていただければ幸いです。

次回のやんちゃキッズは、9月20日(土)です。この日は、就実大学・短大の学内行事と日程が重なっており、また学内工事の影響もあり、駐車場の確保が難しくなっております。可能な範囲で、JR等公共交通機関をご利用いただきますようにお願い申しあげます。


○保護者からの感想
・ダンボールの家はすごいですね!かわいいし、つくりも面白い。前回とも違って感心しました。学生さんが細かく気配りしてくれるので、安心して思いっきりあそばせられます(1歳 母親)
・リズム体操の『かえるのたいそう』は楽しく体を動かせる内容でとてもよかった。こどもがわくわくしながらいろんな遊び場へ行ってみていた様子でした。マットの所では、学生さんたちが子どもに危険がないように気を配っている様子がよかったです。(4歳 両親)
・とても手が込んでいて、また来たいと思いました。楽しかったです。準備は大変だと思うし、土曜日がつぶれるのにたくさんのスタッフの学生さんがいてびっくりしました。(3歳 母親)
○学生の感想
・今回は、1年生が係を担当してくれたので、自由に動くことができました。迷子になっている子、じっと動かない子など、子どものいろいろな様子に気が付きました。自由に動くと見えてくる景色もあり、安心できるように対応しようと心がけました。広い視野を持ち、子どもに寄り添うことができたらと思いました。
・今回で先輩たちとの活動が最後で、今まで先輩が頑張ってくださっていたのがよくわかりました。次回からは私たち1年生だけになるので、先輩に学んだことを生かして頑張っていきたいです。



受付準備完了!

こんにちは。おてての消毒。

さぁ。はじまるよ!

パネルシアター『たなばた』

リズム体操『かえるのたいそう』

オペレッタ『さるかにがっせん』

大人気の滑り台コーナー

新聞シャワー

お手玉コーナーもあります


第3回「就実やんちゃキッズ」のプログラム 2014/6/21

第3回「就実やんちゃキッズ」のプログラムが決まりました。
日時:平成25年6月21日(土)10:00~11:30 開場:9:30
場所:本学体育館2階アリーナ 入場無料(予約不要)

プログラム:
1.パネルシアター 「たなばた」
2.リズム体操 「かえるのたいそう」 (作詞: 谷口國博 作曲:谷口國博)
3.オペレッタ 「さるかにがっせん」
4. 交流広場  運動あそび 新聞シャワー 身長・体重測定コーナー 伝承あそび ダンボールハウス お絵描き 手作りおもちゃ 等

6月になり、少しずつ蒸し暑くなってきました。今回のやんちゃキッズを終えると、2年生は7月から10月まで続く保育所実習、幼稚園教育実習、施設実習に専念するため、ひとまず1年生にバトンタッチします。実習前の最後のやんちゃキッズがより良いものとなるように、学生一同張り切って準備をしています。
引き続き世代間交流を目的として、おじいちゃん、おばあちゃんにも参加を呼びかけています。みなさんお誘い合わせの上お越しください。

※午前7時時点で「大雨」「洪水」「暴風」等の警報発令時は中止します。
※学内工事等の影響で、駐車場が混雑してきております。駐車できる台数に限りがございますので、できるだけJR等、公共交通機関をご利用いただきますようにお願いいたします。また満車の場合には予めご了承ください。



美術室で製作中

今回のパネルシアターは『たなばた』

どうぞ、おたのしみに


第2回「就実やんちゃキッズ」の報告 2014/5/24

5月24日(土)に今年度第2回目となる就実やんちゃキッズが開催され、370名を超える大変多くのみなさまにご来場いただき、大盛会となりました。今回のやんちゃキッズも、初年次教育の一環として幼児教育学科1年生約50名が見学参加しました。今回の交流広場では、2年生が『実習指導(保育園)』の講義で自ら考案した手作りおもちゃを持ち寄り、子どもたちと触れ合いました。手作りおもちゃを、実際に子どもとの遊びに試すことで、学生にとっても貴重な体験となりました。おもちゃを掴んでにっこりとほほ笑む乳児の笑顔が印象的でした。

 

○保護者からの感想
・学生に遊んでもらえて楽しかった。家族以外と交流できるのがとてもありがたい。(1歳)
・みなさんに優しく声をかけていただき、楽しめました。家でできない遊びが思いきりできて、汗をかいてしっかり遊べました。新聞シャワーがストレス発散にサイコ―でした。(1歳、3歳)
・手作りおもちゃやダンボールハウスには沢山の工夫があって感動しました。(2歳)
・スタッフのお姉さんがたくさんいて、遊んでもらったり、話しかけてもらったりとっても楽しそうでした。(4歳)
○学生の感想
・子どもたちが言ってくれることにたびたび反応してあげることが大切だと改めて思った。それで喜んでくれたり、意欲的になってくれたりして嬉しかった。
・特に小さい子は、ドアを開けたり閉じたりという単純作業の繰り返しを笑いかけてあげると喜ぶということが分かった。 こちらも自然に笑い楽しくなるので良かった。
・トンネルを通ることのできなかった子どもが、通れるようになったみたいでお母さんがすごく喜ばれていたのを見て、私もすごくうれしくなりました。また、「ありがとうございます」と言ってもらえて、すごく嬉しかったです。

次回は6月21日(土)です。みなさんお誘い合わせの上お越し下さい。
おじいさん、おばあさんの参加も大いに歓迎しています。



授乳室を設置しています

ピアノの準備もできました

手遊び隊によって さあ!始まりです!

パネルシアター
「ドレミファ音符を探し出せ」

リズム体操
「ぱわわぷ たいそう」

オペレッタ

「ともだちほしいな おおかみくん」


トンネル遊び楽しいな

ダンボールハウスも大人気

手作りおもちゃにわくわく


第2回「就実やんちゃキッズ」のプログラム 2014/5/24

第2 回「就実やんちゃキッズ」のプログラムが決まりました。
日時:平成26 年5 月24 日(土) 開場:9:30 開演:10:00 ~ 11:30
場所:本学 体育館2階アリーナ  入場無料(予約不要)

 

プログラム:
1. パネルシアター 「ドレミファ音符を探しだせ」
2. リズム体操 「ぱわわぷたいそう」(作詞:平方宏明, 作曲:堀井勝美,唄:中西圭三・木村真紀・ひまわりキッズ)
3. オペレッタ 「ともだちほしいな おおかみくん」(原作:さくら ともこ)
4. 交流広場  運動あそび 新聞シャワー 身長・体重測定コーナー 伝承あそび ダンボールハウス お絵描き 手作りおもちゃ 等

今回の「就実やんちゃキッズ」では、幼児教育学科の2年生が、「実習指導(保育所)」の講義で作成した手作りおもちゃを持参して参加いたします。おにいさん、おねえさんの作ったおもちゃで楽しく遊びましょう。また、1年生は、初年次教育として、参加・見学を行います。将来の保育者の卵として温かい目で見ていただけると幸いです。
引き続き世代間交流を目的として、おじいちゃん、おばあちゃんにも参加を呼びかけています。みなさんお誘い合わせの上お越しください。


※午前7時時点で「大雨」「洪水」「暴風」等の警報発令時は中止します。



皆で相談しあいながら作っています

何ができるかな?

おたのしみに!

第1回「就実やんちゃキッズ」の報告 2014/4/26

今年度の就実やんちゃキッズがスタートしました。第一回目となる今回も、200名を超える多くのみなさまにご来場いただき大盛会となりました。また今回は、初年次教育の一環として幼児教育学科1年生約50名が見学参加しました。

オペレッタ「おおきなかぶ」の最後のシーンでは、会場のみんなで「うんとこしょ・どっこいしょ」と声を出し合い、見事にかぶが抜けた時には会場が拍手で包まれました。交流広場では、アリーナを笑顔いっぱいで駆け回る子ども達の姿や、それぞれのコーナーで真剣に遊んでいる子ども達の表情が印象的でした。学生達もいきいきとした様子で子どもとふれ合い、保育者になる夢をさらに強く抱いたことと思います。


○保護者からの感想

・全体の時間はちょうどいい。娘が身を乗り出して見ていた。

・お姉さんがたくさんいて遊んでくれてよかった。段ボールハウス、滑り台、交流広場がよかった。

○学生の感想

・大きい振りで笑顔で踊ったりするように心がけたい。

・リズム体操、オペレッタのときの子どもたちの反応がよかった。

・人数が多くなったことで、プラス面とマイナス面がありますが、前向きに頑張ります。

・みんなと協力することの大切さを学んだ。


次回は5月24日(土)です。みなさんお誘い合わせの上お越し下さい。
おじいさん、おばあさんの参加も大いに歓迎しています。



沢山の皆様にご来場いただきました

「はじまるよ」の手遊びからスタート

お姉さんといっしょに楽しみましょう

パネルシアター「はなさかじいさん」

リズム体操「ぼよよん行進曲」

オペレッタ「おおきなかぶ」

お姉さんとあやとり

お絵かきコーナー

終了後の学生の振り返りミーティング





第1回「就実やんちゃキッズ」のプログラム 2014/4/26


1 回「就実やんちゃキッズ」のプログラムが決まりました。

日時:平成26 4 26 日(土) 開場:9:30 開演:10:00 11:30

場所:本学 体育館2階アリーナ  入場無料(予約不要)

プログラム:

1. パネルシアター「はなさかじいさん」

2. リズム体操「ぼよよん行進曲」

3. オペレッタ「おおきなかぶ」

4. 交流広場 運動あそび、新聞シャワー、身長・体重測定コーナー、伝承あそび、ダンボールハウス、お絵描き、手作りおもちゃ等


今年度第1回目の就実やんちゃキッズが始まります。今年度のテーマは『音楽』です。お兄さんお姉さんと一緒に歌ったり踊ったりして、音楽を思いっきり楽しみましょう。引き続き世代間交流を目的として、おじいちゃん、おばあちゃんにも参加を呼びかけています。みなさんお誘い合わせの上お越しください。

※午前7時時点で「大雨」「洪水」「暴風」等の警報発令時は中止します。


幼児教育学科: 2014 年度の「就実やんちゃキッズ」の日程が決まりました。


2014 年度の「就実やんちゃキッズ」の日程が決まりました。今年度の就実やんちゃキッズがいよいよ始まります!

みんなで楽しく♪ ド・レ・ミ・ファ・ソ!! 今年度のテーマは、「音楽」です。お兄さんお姉さんと一緒に歌ったり踊ったりして、音楽を思いっきり楽しみましょう。昨年度に引き続き、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、家族みなさんでお越しください。ご来場を、お待ちしています。


今年度の日程

2013

第1回  4月26日(土)

第2回  5月24日(土)

第3回  6月21日(土)

第4回  9月20日(土)

第5回 10月18日(土)

~


第6回 11月22日(土)

第7回 12月20日(土)


2014年

第8回  1月24日(土)


第1 回は4 月26 日(土)です。

詳しくはをこちらご覧ください。

右のポスターをクリックするとポスターが拡大されます。

午前7時の時点で「大雨」「洪水」「暴風」等の警報発令の場合は中止します。