オープンキャンパスに向けて

こんにちは。
6/26(日)は今年度最初のオープンキャンパスです。

当日に向けて着々と準備を進めています。
22日(水)にはキャンパススタッフの講習会を行いました。

「どうすればオープンキャンパスに来てくれた方に満足して頂けるか?」という事を考えてもらいました。
フリートークコーナーではキャンパススタッフが実際のキャンパスライフについてお話しをしてくれます。
お気軽にスタッフに声を掛けてくださいね。

当日は色とりどりの「就実Tシャツ」を着たキャンパススタッフが皆さんをお待ちしています。ぜひご来場ください。

6/26(日)当日のミニ講義の詳細です。各学科の教員が工夫を凝らした講義を行います。
表現文化学科
ミニ講義
岡﨑 友子 准教授 『日本語学入門』(ミニ講義)
日本語を学ぶのと研究するのは違います。そこで、このミニ講義では、日本語を研究するというのは、どういう事なのかを講義していきます。皆さんにとって身近な「~しよる・~しとる」やキャラクタの言葉の謎に出会えます!

山本 光久  教授 『想像力のレッスン』(表現創造ワークショップ①)
想像力とは、何も作家やアーティストの専売特許ではありません。日常生活、社会生活を営む上で不可欠のもの。早い話、他者の痛みをいかにして知るか、考えるかが想像力の基本です。今回はそれを、有名な寓話を脚色・肉付けすることを通じて体験してみましょう。

岡本 悦子  教授 『動きでトーク!』(表現創造ワークショップ②)
「表現創造入門1」は通常コミュニケーションや身体表現について学ぶ講義科目ですが、この度は対面式のコミュニケーションについて実際の場面を通して学びます。簡単なルールの遊びを行う中で、思わずとってしまう自分のリアクションからこれまで気づかなかった自分の輪郭が見えてくる。そんな体験をしてみよう。

実践英語学科
ローレンス・ダンテ  准教授 『 Introductions 5 Basic Points 』
人に初めて会う時の非言語コミュニケーション(アイコンタクトなど)の大切さを説明し、適切で実践的な言葉と行動についてご紹介します。

総合歴史学科
賈 鍾壽 教授     『巨石墓の謎に迫る!』
飛鳥の石舞台のような巨大古墳はどのようにして造られたのか。
石を切って、運び、伝統的な方法で巨石墓を今も造っている民族があります。
地上最後の生きた巨石文化をもつスンバ島の事例に基づき、日本の先史・古代時代における巨石墓造りの実態に迫ります。

初等教育学科
藤田 知里 准教授   『子どもの造形表現とは』
 子どもにとって造形表現とはどのような意味を持つのでしょうか.子どもへの造形教育の必要性と、今日のような子どもの造形教育が始まるきっかけとなった児童画発達段階の研究、20世紀美術の影響などについて簡単に学びます.

教育心理学科
石山 貴章 教授  『障がいの世界』
私たちが住んでいる社会には、さまざまなハンディキャップをもちながらも、懸命に学び、生活している人たちがたくさんいます。今回のOpen Campus Mini講義をきっかけとして、障がいの世界への扉を開いてみませんか。

薬学科
五味田 裕 教授 『薬が“くすり”になるために』
 お薬は種々ありますが、それは一般的に私共生体に対して作用の強いものと考えられます。しかしそのものが患者さんのご病気に治療的効果を示した時、はじめて“くすり”として認識されます。その場合、病態に合った薬の選択、用量、そして応用方法、さらに患者さんとのコミュニケーション等、いろいろと考えるところがあります。そのようなことで、お薬の使い方については大変慎重であるべきで、そこには専門的知識を持ったヒト、すなわち薬剤師が必要です。
 ここでは、お薬の創製、病態の解明、薬物治療の実際、そして患者さんの心のケア等について、その一端を紹介します。

幼児教育学科
ズビャーギナ山田 章子 講師  『はじめての声楽』
 「はじめての声楽」では、自分の歌声を最大限に引き出すためのヴォイストレーニングや、歌うときの基本姿勢・表情の作り方などを勉強します。また、子どもたちと楽しく遊べる手遊びや童謡を歌います。

生活実践科学科
原田 龍宜 准教授 『Googleマップで行こう!』
 インターネット地図検索は様々な機会でよく使われています。携帯で待ち合わせ場所や現在地確認をする時に便利ですね。今回はGoogleマップを使ってどんなことが分かるか、いろいろ試してみようと思います。

実践コミュニケーション学科
田淵 博文 教授   『英詩とリズム』
英詩を分析して声に出して読むことによって音のリズムを体感してもらいたい。詩人のメッセージが正確に伝わるような音読をするためのヒントをいくつか具体的に述べてみます。

shujitsu の紹介

就実のスタッフです。就実の”今”が分かるブログを更新していきます。
カテゴリー: 未分類   パーマリンク

コメントは受け付けていません。